玉川聖学院中等部|デジタルパンフレット
18/40

今から何が出来るだろうか >>~紫外線との上手なつきあい方~修了論文に取り組んだ感想論文を書くための冊子が中2の後期に配布され、授業の中で利用されます。第1章さまざまなメディアについてメディアの種類図書館を使うテーマを探す修了論文発表会第2章論文に必要な三要素テーマを決める情報を集めるテーマを探す<< なぜ朝型と夜型が存在するのか >>第26回図書館を使った調べる学習コンクール 佳作受賞<< 綺麗な肌を保つために取り組んだ修了論文の内容をまとめてクラスの生徒同士で発表しあいます。特に発表に適した優秀な論文の執筆者は、中等部全員の生徒の前で発表します。プリントアウトしファイルされ、情報センターで展示・保存されます。特に優れた作品は、私は修論で紫外線が肌に及ぼす影響について調べました。最初はなんとなく選んだテーマでも、将来の夢や日常生活と繋がり、今に役立っています。バナナを使った実験を外で行い、日焼け止めの違いを調べ、日焼け止めのSPFやPAの意味を詳しく知り、TPOを意識して日焼け止めを使用することが重要だということが分かりました。修論で得た知識を活かしてこれからの進路を選択していきたいです。私たちの生活に欠かせない睡眠に「なぜ朝型と夜型が存在するのか」と疑問をもち、詳しく調べてみました。仮説を立て、検証するためにアンケートを行い、「生活習慣」「体温」「世代別」の3つに分かれることが分かりました。「生活習慣」だけは自分自身で変えることが出来るのです。ですので、無理のない程度に少しずつ現在の生活習慣を変えていくことが最も効果的だと伝えたいです。18論文制作の手引き「道しるべ」Graduation Thesis修了論文 総合学習の集大成自分で調べてまとめる3年間の総合学習の学びをまとめ上げます。自分の興味関心のあるテーマを、各自が掘り下げて自分らしい研究をします。文献をしっかり読み、実験や取材に取り組みテーマを検証していきます。独自性を発揮して完成させた各自の論文は、クラウド上に登録され、どこからでも閲覧することができます。

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る