女子美術大学付属高等学校・中学校|デジタルパンフレット
15/44

3年次 将来に向かって絵画Ⅲ大学・短大での美術教育に対応できる描写力の習得と素材研究を積極的に行います。芸術の普遍性について日々の制作を通じて考え、自己と美術との関わりを見つめていきます。最高学年として質の高い卒業制作を目指します。2年次 表現の幅を広げる絵画Ⅱ絵画制作の基礎力を高めます。制作における発想や構成の方法を学ぶとともに、いろいろな素材を知ることで表現の幅を広げます。自作に対する客観的な視線を持ち、より高度な専門分野へ関心を深めます。1年次 美術の可能性を考える絵画Ⅰ水彩画や油彩画、木炭デッサンなどに取り組み、絵画表現の基礎を学びます。初めての油彩画では、静物を中心に油絵独自の楽しさを体験します。絵画デザインコース選択工芸・立体高等学校デザインⅠ生活を楽しく彩るデザインの世界にまなざしを向け、平面構成や鉛筆デッサン、また、PCやiPadを使ったデジタルデザインの基礎を学びます。工芸・立体Ⅰ工芸制作や立体制作に必要な知識や心構えを身につけ、道具の扱い方や素材の性質を理解し、工芸・立体の表現基礎を学びます。高校の1年次では「絵画Ⅰ」「デザインⅠ」「工芸・立体Ⅰ」の3科目を通じて美術の基礎を学び、2年次からのコース選択に向けて自分の進みたい美術分野について見つめます。2年次からは、「絵画」「デザイン」「工芸・立体」の3コースから1つを選択し、さらなる基礎力の向上を目指します。女子美術大学との中高大連携授業では、大学教授陣の授業デザインⅡ1年次で習得してきた基礎力を発展させ、表現の幅を広げます。発想の段階から作品の完成に至るまで、個性を大切に展開していきます。デザイン分野が担う表現世界と社会における意味を理解し、専門性を深めます。工芸・立体Ⅱものづくりの基礎を発展させながら素材研究を行い、表現力の向上を目指します。素材の性質や特性を活かしながら制作を行い、工芸・立体作品への関心や興味を深めます。課題の一つ一つに丁寧に取り組み、専門性を高めます。デザインⅢ大学・短大での美術教育に対応できる描写力の習得と専門的なデザインワークを通し、創意に富む表現力や技術力を身につけます。本校で学んできた集大成として完成度の高い卒業制作を目指します。工芸・立体Ⅲ大学・短大での美術教育に対応できる描写力の習得と形や構造を素早く把握する力を身につけます。素材に興味を持ち、研究を重ねて自作に活かします。卒業制作では、計画的に取り組み表現力豊かな作品を完成させます。を受けることができます。単に技術を習得するだけではなく、さまざまな課題に挑む本校の美術教育では、『描く喜び』『つくる楽しさ』を実感できます。みなさんの『心の引き出し』を豊かに育て、アート&デザインの本質的意義や可能性を一緒に探っていきましょう。女子美での学びが、『美術が好き』という気持ちを将来の職業へと導いていくことでしょう。基礎課程選択科目の履修美術の授業週10時間遠山 香苗 (美術科)週6時間+美術史1時間週10時間14高校からの入学者も一緒に学び、自分の美術分野を深めています。

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る