東京家政学院中学校・高等学校|デジタルパンフレット
27/28

26 東京家政学院中学校では東京家政学院高等学校を併設校として6年間の学校生活を基本としています。6年間というゆとりのある生活の中で、じっくりと時間をかけて生徒一人ひとりが「確かな学力」を身につけ、「豊かな人間性」を育み、卒業後は新しい進路先で自立して活躍できる女性の育成を目指しています。 「確かな学力」を身につけるためには、基礎学力の学びが大切です。本校では学習集団を少人数とし、生徒一人ひとりの「個別最適な学び」を重視した学びの環境を整えています。そして学びをより深く、確かなものとするため、親しい仲間とお互いに「分かる喜び、できる喜び」を分かち合う「協働的な学び」を大切にしています。 「豊かな人間性」を育むためには、親しい仲間とできるだけ多くの体験的な活動に取り組むことが大切です。宿泊行事や文化祭・体育祭は、心わくわくする感動体験を共有し、楽しい思い出となります。委員会活動では他者への心遣いの大切さを学び、クラブ活動では思いっきり自分の得意の分野に打ちこみます。学校周辺の企業と連携した地域の学習では実社会や大人との関わりを学び、里山における探究学習の体験活動は、自分にできるSDGsの学びとなります。 さらに、これらの「学び」の成果はGPA(グローバル・プレゼンテーション・アワード)で中高の全生徒に向けて発信します。探究・考察・表現の一連の「学び」によって生徒一人ひとりは自分は何ができるのか、何をしたいのかといった自分自身の在り方を考えるようになったり、仲間の善さに気づいたりできるようになります。こうした中学3年間の「学び」は高校生に向けた架け橋としても有意義な時間となっています。 中学校の3年間は子供から大人への過渡期として心身の成長の激しい時です。親しい仲間と夢を語り、希望を語り、わくわくする時間を持つことは、成長期の中学生にとっては何よりも大切です。 東京家政学院中学校は、信頼できる仲間と楽しく学び、充実した学校生活を体験できる学校です。学校長佐野金吾夢を叶える第1歩Message

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る