明治大学付属明治高等学校・明治中学校|デジタルパンフレット
15/24

PI CKUP14 生徒を見守る職員 図書館 のスタッフ学校生活 や課外活動などをInstag ramでお伝えしています生徒一人ひとりが元気で充実した学校生活を送ることができるよう、保健室では心身の健康をサポートしています。また、生徒たちが心と身体について自主的に管理する態度や能力を養えるよう、例えば体調が悪いのはなぜか、あるいはどこで怪我をしたかなど、原因を一緒に考えるように努めています。学校図書館は生徒のみなさんの教養を育成するためにある施設です。教科の先生が授業で利用するときには、司書教諭が一緒に資料検索やレポート作成の支援をします。また「個人で興味関心のある分野の知識を深めたい」「楽しめる本や泣ける本と出会いたい」「校内でホッとひと息つきたい」というときにも利用できます。食堂やカフェテリア、天気の良い日にはテラス。気 分に合わせてランチ場所を選べます。教室ではお弁当を囲む笑い声が絶えません。昼休みでリフレッシュ。楽しい先生の話はいつでも中身が濃く、ノート作りも自分なりに工 夫しています。これが明校生の基本です。Meiji University Meiji High School & Meiji Junior High School毎日生活する教室をきれいにしたら、放課後のスタート。班部活動や学校行事の準備など、好きなことに熱中する時間です。※中 1 一学期の班部活動は 17:00まで。本学の生徒はみなさん礼儀正しく、朝夕気持ちよい挨拶をしてくれています。私たちは生徒全員が快適に学校生活を送ることができるよう、校内に出入りする人の確認やバス運行に伴う安全確認などに努めています。これからも笑顔の交流が続くよう、しっかりとみなさんの安全を守っていきたいと思っています。中学生、高校生は身体が急激に成長する一方、精神的には不安定になることの多い時期です。家庭や学校での対人関係に悩みがあっても、この年齢であれば当たり前かもしれません。相談室では、本人は勿論、保護者、先生方と一緒にこれらの状況を考えたり、見直すきっかけを探すお手伝いをしています。食堂は中学 1 年生から自由に利用できます昼休み 12:40〜13:20授業(午後) 13:20〜15:10課外活動 15:30〜18:00 ※投稿はコチラから保健室守 衛室カウンセリングルーム図書館

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る