明治大学付属明治高等学校・明治中学校|デジタルパンフレット
19/24

● 期末考査● 保護者会● 卒業式● 終業式● 高大連携スプリングセミナー● 中大連携セミナー● 春期海外研修● 中学入試● 高校一般入試● 高 3 歓送会● キャリアクエスト講座(行政研)● 始業式● 創立記念日● 高校推薦入試● 明治高校推薦面接試験● 明治大学推薦面接試験● 高大連携● スピーチ・コンテスト● 期末考査● 保護者会● 終業式● ヨーク大学3カ月留学● イングリッシュシャワー● 創立記念祝日● キャリアクエスト講座(裁判傍聴)● 特別進学指導講座(文系学部・高 1)● 修学旅行(高 2)● 芸術祭● 中間考査● 特別進学指導講座(理系学部・高 1)● 中学体育祭● キャリアクエスト講座(建築実習)● キャリアクエスト講座(裁判傍聴)● 高 3・3 学期特別授業● 生徒会長選挙3月2月1月● イングリッシュキャンプ18中3・高1全員がMy Future Dreams for the Societyというテーマの英語スピーチに取り組みます。予選を勝ち抜いた入賞者全員には海外研修のための奨学金が付与されます。夏 休み(カナダ、2〜3 週 間)、春 休み(豪 州、2 週間)、カナダ・ヨーク大学 3ヶ月研修などがあります。高 2・3の全生徒が英語原稿を書き、書類審査・予選会を経て、入賞者がプレゼンを行います。入賞者には語学研修のための奨学金が付与されます。修学旅行にあたって、班分け・部屋割りの方法などについて委員会でたくさん話し合いました。旅行中は、唐招提寺や東大寺などの歴史的建築の細かな工夫など、現地でしか学べないことをガイドさんから教えてもらいました。宿 舎でも仲間たちといつも以上に話ができて、新たな友人 の 輪も広がりました。準 備 の 過 程では大 変なこともたくさんありましたが、その おかげ で 最 高 の思い出を作ることができました。中学修学旅行準備委員長(中 3時)高校1年生 片山 瑛輝さん3 学年を縦割りにして競い合う体育祭は中学生にとって最大の行事です。体育の授業で練習を重ねた成果を披露します。ウインターセミナーMeiji University Meiji High School & Meiji Junior High School在校生全員で高校 3 年生を送り出します。全校生徒ともに歌う最後のスクラム校歌とともに高校 3 年生は卒業に向かいます。明治大学理事長・学長など多くの要職者の参列の下、鵜澤総明ホールにて、高校・中学校ごとに生徒と卒業生保護者が一堂に会して行われます。沖縄修学旅行の準備委員長を務めたことは、大きな責任を感じた貴重な体験でした。旅行のスケジュールや細かい準備に頭を悩ませましたが、委員たちと協力しながら問題を一つずつ解決していきました。沖縄の歴史や文化を学びながら、現地の人と触れ合い、自然の美しさにも感動しました。特に、平和学習として訪れた平和祈念公園では、戦争の悲惨さとその教訓を深く考えました。委員長として、全員が安全に楽しく過ごせるように心がけました。この経験を通じて、リーダーシップの重要性や協力することの大切さを学びました。高校修学旅行準備委員長(高 2 時)高校 3 年生 山口 斗我さんプレゼンテーション・コンテスト(高2・高3)DECEMBERスピーチコンテスト(中 3・高 1)NOVEMBER海外研修(中 3・高校生の希望者)卒業式MARCH中学体育祭(中学校全学年)JANUARY高 3 歓送会(全校)FEBRUARYOC TO B ERS T U D E N T S ’ V O I C E10月11月12月

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る