■ MAKE A NEW START■ PAGE 09本校の授業の特色は、「 勉強がわかりたい生徒は誰もがわかる 」授業づくりと、「 生徒がより高い学力をつける 」授業づくりが追求されていることです。授業研究の蓄積により意図的にグループワークを採り入れた授業展開も多く、生徒は「 難しい問題、高い課題 」に協同して取り組むことで対話的なコミュニケーションの力をつけ、実際に問題解決を導き出す高い学びの質を実現するのです。そこでは本校の 3 年間学級固定のメリットが活かされ、仲間同士の安心できる人間関係があることで、「 わからないことをわからないと言える関係 」が生まれます。「 他人の意見や考えを尊重して聴き合える関係 」が活かされ、「 学び合う力 」が発揮されることで生徒は学力をつけて伸ばしていくのです。≫学習指導Point 1アクティブラーニング型の授業、学習方法を採用Point 2主体的・対話的な学習で深い学びの質を追求Point 3一人残らず生徒の学ぶ権利を大切にする正則 の学び | SEISOKU L EAR NING S全員がわかる、必要な 学力をつけて伸ば す 授 業協同の学 習で、学び 合い、育ち 合 いのある授 業
元のページ ../index.html#10