■ PAGE 081 限目数学Ⅱ2 限目 国語表現3 限目音楽Ⅰ4 限目情報Ⅰ5 限目 歴史総合6 限目LHR1 限目 論理国語2 限目英語コミュニケーションⅢ3 限目 地理総合4 限目 論理国語5 限目 政治経済6 限目LHR物理基礎日本史Ⅰ英語コミュニケーションⅡ日本史Ⅰ基礎現代文英語総合C※ 2024 年度生徒の時間割です。英語演習C化学演習英語コミュニケーションⅢ化学特別講座論理国語体育政治経済※ 2024 年度生徒の時間割です。時間割≫時間割≫月火水木金土月火水木金土■ SEISOKU HIGH SCHOOL 物理基礎体育国語表現体育英語コミュニケーションⅡ数学Ⅱ国語表現歴史総合歴史総合英語総合C体育英語コミュニケーションⅡ英語コミュニケーションⅡ発展古典数学Ⅱ情報Ⅰ発展数学e英語演習C発展数学d体育物理Ⅱ発展数学e論理国語英語コミュニケーションⅢ発展数学d物理Ⅱ地理総合○ 専用の目的別自習室を設け、集中して学習できる環境を整備しています。 ◆メンター自習室 【メンターと相談できる自習室】 ◆メンター質問室 【 質問や面談ができる自習室 】 ◆サイレント自習室 【 静かに集中して学習ができる自習室 】○ 現 役 難 関 大 生 が 放 課 後 常 駐 し、生 徒 の 学 習 支 援、進 路 ア ド バ イ スを行います。○自習室での学習をサポート ○学習イベントも企画○入退室通知で安心して任せられる環境整備放課後学習センター2 年 文 系3 年 理 系教員は生徒のチャレンジを全力でサポート! ≫ 幅広い進路選択に対応した正則の選択科目! ≫ 2 年 Y.T. さん自分の力を最大限活かすことが出来るのは何かと考え、思い切って英語総合 C と発展古典を選択しました。ま た、授 業 に つ い て い か な い と、という焦りがむしろ自分の成長につながると思いました。3 年 K.H. くん将来の進路は情報分野を学べる国立大学に進みたいと思い、理科 2 科目がとれる選択科目を選びました。選択科目はどの教科でも力のつく内容になっているので、自分の成長を実感できています。プログラムのポイント『 発展科目に挑戦して自分の成長につなげたいと思いました 』『 自分の進路目標に向けた柔軟なカリキュラムが組めました 』それぞれの進路に対応した自分なりの時間割が作成可能難 関・上位 大学 受験 に対応
元のページ ../index.html#9