GakuMeijiinHl SeniorighSchoo□地球市民の育成□国際理解・語学教育創 立 者 の ヘボンが 英 語を学 ぶための 塾を創 設したの が始まりの 明 治 学 院 。学 院 の 使 命(ミッション)である「 隣 人と生きる世 界 市 民 の 育 成 」の 実 現 のため 、伝 統を大 切にしながらも時 代を見 据えた 国 際 理 解 や語 学 教 育を進 めてゆきます 。総合的な探究の時間(韓国・台湾コース) 英語スピーチコンテストEnglish Practice(授業)英会話 (授業)17● The power of imagination● How to overcome your weaknesses● Live together with other people● Feelings conveyed by music● Always be grateful for everything in your mind● Not Yet, But Enough● My Experience of Being a Host Family● Challenge gives you confidence● The Power of “WHY”● My hometown● My Favorite Thing ● My Favorite Book ● My Favorite Word or Phrase● Introducing My Country ● Introducing Other CountriesG l o b a l E d u c a t i o nスピーチタイトル(2024 年度)短いスピーチを行います。個人やグループで発表を行います。毎年1・2 年生を対象としたスピーチコンテストを行っています。英語を使って自分の意見を表現することは、英語力の向上だけでなく、人間的な成長にもつながります。決してやさしいことではありませんが、新しいことにチャレンジすることで自信を得ることもできます。英語で考え英語を使って、自分の意思を伝えることを目指します。こんな授業があったら……を実現したユニークな取り組みを一部紹介します。テーマ例テーマ例Learners begin with short conversations and later practice individually, in pairs and in groups. Don't be afraid to use English in class, because this is a listening and speaking class! ▶ P12 へ■ Show & Tell■ Presentation■ Extensive ReadingGraded Readers(段階別の英語読み物)を読んで、読んだ作品をもとにポップやポスター作りをします。■ Reading an English recipe or instructions英語圏の国々の食品(菓子・総菜など)や作品を、現地のレシピをもとに実際に作り、レポートにまとめ発表します。■ Debate土曜授業や美容整形、死刑制度の是非などさまざまなテーマをクラス内の投票で選び、くじ引きで賛成派と反対派に分かれて議論します。日本語でのディベートを経験した生徒も少ない中で、英語でのディベートは簡単ではありませんが、各グループがスピーチを練り上げ、さまざまな資料を示すことによって活気ある議論が展開されるようになります。
元のページ ../index.html#18