明治学院高等学校|デジタルパンフレット
26/32

GakuMeiji in H lSeniorighSchoo25中学の教室にあった高校受験の本をパッと開いた時、偶然目にした高校がなんと明治学院でした。「自由な校風」という記事に心が躍り、オリーブ祭に照準を合わせて見学に行きました。入学後はサッカー部に入りました。サイドバックを任され、公式戦にもたびたび出場させてもらいました。2年生で都大会に出場し、3年生では都大会予選敗退でしたが、勝っても負けても汗を流した日々は宝物です。そんな高校時代の私には、定期テスト2週間前から勉強を始める友人がいました。のんびりと1週間前からテスト勉強を始める私に影響を与えた一人です。「周りは勉強しているのに自分はしていない」。焦りというよりも、そんな気づきを与えてくれました。古文でなかなか高得点が取れない時、「詰めが甘い」とハッキリ言ってくれた先生もいました。初めは「きついな」と思いましたが、不思議と「やってやろう」という気になるものです。自由な校風が魅力の明学には、今するべきことをしっかり教えてくれる本気な人もいるのです。大学では今、ラクロス部で日本一を目指して戦っています。高い目標を持つことは就職活動にも好影響をもたらすようで、広告業界を志望する私は今、ベンチャー3社、中小1社、さらに業界では大手の1社より内定を頂いています。ただ私が大切にしているのは、規模の大小ではありません。「人を笑顔にする仕事がしたい」との想いが叶えられるかどうかです。実は、原点は初めて見たオリーブ祭にありました。「来てよかった」と感動しながら帰路につくことができた高校受験期の自分のように、広告に触れた人々の心に残るような仕事がしたいと考えています。Alumni Messages自由な校風の中にきらりと輝いていたするべきことを教えてくれた人たち冨永勇輝明治学院大学 経済学部 経済学科 4年2021年3月卒業卒業生一人ひとりの思い出の中に今も残る “明学”。自由な校風から生まれる多様性を包み込む環境は、学び舎を巣立った者たちの力となり、誇りとなる。卒業生

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る