保善高等学校|デジタルパンフレット
5/20

夏期勉強合宿 ▶04HOZEN HIGH SCHOOL | 2026 SCHOOL GUIDE主な過去の合格実績■国公立大学今春の卒業生(34名) 現役大学進学31名(現役大学進学率91%)大進選抜クラス卒業生メッセージ成蹊大学 法学部 政治学科 進学■私立大学早稲田/慶應義塾/同志社/上智/東京理科/明治/青山学院/立教/中央/法政/学習院/成蹊/成城/獨協/國學院/明治学院/武蔵/芝浦工業/東京都市/工学院/東京電機/東京農業 他専門1名(3%)受験準備2名(6%)長塚 悠生練馬区立中村中学校出身東京外国語/東京海洋/富山大進選抜クラス2年生天谷 理久(中野区立中野中学校出身)長期休暇中の規則正しい日常生活に基づく、学習習慣の確立を目的として実施。自宅や学校を離れ、日々の生活を省みることによって、自分の弱点に対して真剣に向き合う合宿です。私は成蹊大学の法学部をAOマルデス入試という受験方式で受験し、無事合格することができました。私が合格できた理由は保善高校での様々な経験とそれを支えてくれる先生や友人のおかげだと思っています。私は塾に入っていませんでしたが、先生方の指導や今年度から追加された外部講師による総合型入試の対策講座などがあったからこそ、自分の第一志望校にたどり着くことができました。3年間学校の行事運営に携わりつつ、夏休みには学校の夏期講習や、先生方からのサポートを受けながら受験対策をしました。このような経験や環境が整う保善高校だからこそ、合格に至ったのだと実感しています。特進統一テスト(1年次3学期)1年生の特別進学クラスの生徒と、特別進学クラスを希望する生徒を対象におこなわれます。テストに先駆けて、特別進学クラスの取り組みを理解することを目的としたガイダンスを実施。面接とテストの結果でクラス間の生徒移動がおこなわれます。文系クラス(2・3年次)私立入試の受験科目となる国語・英語を軸に、社会科目は「日本史」「世界史」からの選択が可能で入試問題に対応できる高い実力を養成していきます。夏期選抜勉強合宿(1・2年次 希望制)理系クラス(2・3年次)理工系などの大学進学を目指すクラスで、英語・理科の教科を軸に展開していきます。特に3年次では「数学III」が必修、理科は「物理」「化学」「生物」を必修選択にし、きめ細かい指導をしていきます。大学進学クラスと同じカリキュラムながら、基礎から応用への展開が早いクラス。特進統一テストなどの成績で2年次からの特別進学クラスへのステップアップも可能です。2年次より文系・理系に特化したカリキュラムを用意し、目標大学の入試を突破できる実力を養成します。2023年度入学生より指定校推薦の利用も可能となりました。ク ラ ス文武両道で国公立・難関私大まで狙える人気クラスG-MARCHレベル以上の大学現役進学を目指す大進選抜

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る