夢に向かって飛躍する進 路 指 導 部 長卒業生の話を聴く会校内大学説明会特別講習会チューター制度夏期講習会ゼミ・演習授業勉強合宿直前講習会Teacher'sVOICE本校の学習活動をベースにして大学受験まで完結させたいと考える生徒のために、多くのプログラムを用意しています。職業を聴く会学部学科ガイダンス誰よりも身近な「 先 輩 」の大 学 受験 体 験 談を聴いて、目標 達 成 への具体的なプロセスを学んで、安心と自信を得ることが出来ます。大 学 の 具 体 的 な 研 究 内 容 など、校内で情 報 収 集の機 会を設けます。主 体 的に生 徒 が 動くことで、後 悔のない進 路 選 択 ができ、学習意欲も高まります。南 純子国公立大、難関私大の合格を目標にした上級レベルの講習を放課後に実施。生徒の力を知る教員だからこそ、生徒の求める指導が適います。個別ブースの自習室で、本校卒業生である現役大学生がチューターとして監督する制度です。身近な先輩に気軽に質問をしたり、指導を受けられます。1 学期の学習総点検を行うと同時に、短期集中講義に有効なテーマに則り、2 学期の有意義な学習活動へとつなげる講習会です。志望大学の受験科目に応じて、必要な講座を選択して受講し、効果的に学力アップが図れるように実戦的な演習をくり返して合格につなぎます。教員が参加生徒を募り、大学入試への学力を短期間で向上させる強化集中合宿です。長時間の学習に慣れることで、主体的な取り組みが自然とできるようになります。目前に迫る共通テスト対策をはじめとした大学入試合格を目標に、高 3 希望者対象にあと一歩の積み重ねとして実施しています。共通テスト後は、引き続き私立大や国公立大 2 次試験への対策を行い、直前まで指導を行ます。自分 の 将 来 の1つの 到 達 点として、その見本となる社会人の方の話を早期に聴くことは、社会に対する選択の視野を大きく広げることに役立ちます。希望する学部学科を正確に理解、判断できるようにガイダンスします。自分の適性がどこに向いているのか、最終確認できる機会になります。 本校の進路指導は、生徒一人ひとりの個性や価値観を尊重し、なりたい自分になるために主体的に考え行動できる力を育むことを大切にしています。大学合格をゴールとせず、社会に出たときに自分の役割を果たせる人であること、課題解決できる「生きる力」を身につけることこそが重要だと考えるからです。また、生徒と教員の距離が近く、質問や相談がしやすい環境を整え、学習面だけでなく精神的なサポートにも力を入れています。卒業後も多くの生徒が母校を訪れ近況を報告してくれることを誇りに思うと共に、生徒とのかけがえのないご縁に深く感謝しています。17サポート体制
元のページ ../index.html#17