2 年3 年07SHOWADAIICHI SCHOOL GUIDE数 学 A生物基礎化学基礎物理基礎政治・経済数 学 Ⅱ体育実技□ 生 物□ 化 学□ 物 理□ 生 物□ 化 学□ 物 理体育実技政治・経済体育実技□ 生 物□ 化 学□ 物 理□ 生 物□ 化 学□ 物 理体育実技○進路講演会(5月)を実施。○進学希望者には様々な職業を紹介し、希望の職業に就くために、どの上級学校 (大学・専門学校)に進学すればよいかシミュレーションさせる。[進路と職業の関係・未来探索]○就職希望者には「職業選択の重要性」について指導する。■仕事のやりがい■社会貢献■正社員とフリーター(人手と人材の違い)○DSCP進路適性検査(10月)を実施。○職業ガイダンス(11月)○学部・学科説明会(6月)を実施。 就職希望者には、社会人になる心得、業界、職種について[講演形式] 面接、マナーの指導[個別形式]を実施。○模擬体験授業(1月)を実施。○進路説明会(4月)を実施。 就職希望者には、就職状況と業界の動向[講演形式] 面接、マナー、求人票の見方などの指導[個別形式]を実施。○夏期休暇中に求人票を見ながら、希望の会社を訪問。 その印象を基に就職試験を受ける会社を選択する。○就職試験(9月以降) ※公務員関係の試験は、5月から8月にかけて実施される。体育実技保健※芸術英語コミュニケーション Ⅰ保健英語コミュニケーション Ⅱ論理・表現 Ⅱ保健英語コミュニケーション Ⅱ論理・表現 Ⅱ英語コミュニケーション Ⅲ論理・表現Ⅲ英語演習(HR)英語コミュニケーション Ⅲ論理・表現Ⅲ英語演習(HR)313233総合的な探究の時間論理・表現 Ⅰ情報 Ⅰ(HR)総合的な探究の時間総合的な探究の時間家庭基礎(HR)家庭基礎(HR)特別活動特別活動特別活動特別活動総合的な探究の時間総合的な探究の時間特別活動○自己分析○高校時代の過ごし方○進路決定における「職業選択」の重要性(進路と職業の関係)○大学・短大・専門学校の違い①○三年間の進路の流れ(生徒・保護者対象)○大学・短大・専門学校の違い②○大学・短大・専門学校の教育目的○大学・短大・(専門学校)の学部・学科①○主な業界・職種について(就職希望者)①○受験情報の概況を提供する。○学習進度の確認と効果的な学習法○資格について○フリーター・ニート防止対策○主な入試形態①教務部長 岩本 研児 先生 本校のスクールミッションに基づき、1年次は基礎基本を大切にし、どの科目も丁寧に学習していきます。2年次からは文系・理系コースに分かれ、より専門分野に特化した内容を探究し学習していきます。3年次には第1志望の進路に向けてより近づくことができる学びを重視し、放課後の時間を有効利用して受験指導に力を注いでいます。 以上により、各学年で修得単位数に違いを設け、よりよい環境で学習できるようになっています。■就職率100%の[就職指導] 本人の希望を第一に、適性を考慮しながら、ガイダンスから進路適性検査、面接、論文試験の対策講座までをきめ細かく実施しており、優良企業への就職率は100%を誇っています。「将来像を描き、学習分野を考える」「進路の方向性の確認」「将来像を描き、学習分野を考える」○面接試験・調査書・推薦書について○大学・短大(専門学校)の学部・学科②○主な業界・職種について(就職希望者)②○主な入試形態②○入試結果の検証と予測(学部・学科別受験状況)○就職概況と今後の社会状況における業界の動向(就職希望者)○学校見学や体験入学について○資格、学部、職業の関係○入学金、その他の諸費用について○受験計画○入試内容の確認単 位1 年123456789現代の国語言語文化論理国語文学国語論理国語国語表現演習論理国語文学国語論理国語地理総合◆1学年 : 芸術科目は「音楽Ⅰ」「美術Ⅰ」「書道Ⅰ」から1科目選択(2単位) ◆2学年文系 : 「日本史探究」「世界史探究」から1科目選択(3単位) ◆2学年理系 : 「生物」「化学」「物理」から2科目選択(3単位×2科目)◆3学年文系 : 「日本史探究」「世界史探究」から1科目選択(3単位)2年次と同じ科目を選択、演習科目の選択は同一科目を学ぶ◆3学年理系 : 「生物」「化学」「物理」から2科目選択(3単位×2科目)2年次と同じ科目を選択文系理系文系理系101112131415161718192021222324252627282930歴史総合公共数 学 Ⅰ古典探究国語表現地理総合◇日本史探究◇世界史探究演習政治・経済数 学 Ⅱ数 学 B古典探究◇日本史探究◇世界史探究◇日本史探究演習◇世界史探究演習数 学 Ⅲ数 学 C数学演習1年次2年次3年次3年間の進路計画キャリアガイダンスについて普通科 進学コース 令和5年度 カリキュラム◆1年次 進路と職業◆2年次 情報収集と進路選択◆3年次 進路決定■キャリア教育自分を見つめ、将来を描く夢をかなえるキャリア教育があります。3年間で確実に学力を高めることができる進路実現に特化したサポート体制と計画的なキャリア教育により生徒一人一人の夢を実現します。
元のページ ../index.html#8