東邦音楽大学附属東邦中学校・東邦高等学校|デジタルパンフレット
20/24

awNeo NakanoMisa JonouchiKana NakagaMessages from Graduates城之内 私は小学生のころから、エンニオ・モリコーネやミッシェル・ルグランに憧れて「映画音楽を作る作曲家になる」と決めてました。中学からきちんとした環境でピアノや理論を勉強するために学校をいくつか調べていく中で、「東邦はのびのびとした雰囲気があり、可能性が広がると思う」と当時お世話になった先生が勧めてくださいました。当時からクラシックも、ポップスも学びたかったので、東邦を選びました。中川 私も中学から東邦です。小学校4年生から始めたヴァイオリンをもうちょっと深く勉強してみたいと思って。見学してみたら学校の立地もよく、何よりアットホームな雰囲気が良かったのを覚えています。城之内 雰囲気からして、ガチガチのエリートを育てるっていう感じではないのよね(笑)。中川 先生方もすごく優しくて。これなら安心して通えそうだと思いました。中野 僕は高校からです。小学校からやっていた打楽器を続けたいと思って学校を探していたところ、知人から東邦を教えていただきました。受験を決めたのがギリギリで、ピアノなんて習い始めたのは中3になってからです。なので当初は不安でしかたありませんでした。音大の附属ということで、みんなレベルが高くてついていけないのではないかって。でも入ってみると少人数制もあって先生との距離も近く、じっくり学べるし、中学から上がってきた人たちも、音楽をやってる仲間っていう感覚ですぐに受け入れてくれました。学校法人三室戸学園の「音楽を幹にした豊かな人間性の育み」を目的とした一貫教育の扉は、中学から開いています。音楽を専門に学ぶ学校に中学、高校という段階で入学し、「自分の好きなこと」から「自分の進む道」を見つけた3人の卒業生に、学生時代を振り返っていただきました。「たくさんの可能性」を見つけてきた東邦での充実した日々を垣間見ることができます。中川 学年や専攻を超えて仲がいいですよね。困った時に助けを求めやすいし、知りたいことがある時は、先輩を訪ねて教えてもらったり。先生も生徒の名前をきちんと覚えてくれて、すれ違う時には何かしら挨拶以外の会話があるんです。自分のことを見てくれているという安心感があります。城之内 私の時は今とちょっと違うのかもしれないけれど、東邦の良さは変わらないと思います。私は教室のピアノでポップスをいっぱい弾いてましたね。当時のヒットチャート10曲、イントロからアウトロまで全部弾くのが私の係で、そこにみんなが乗ってきて歌いはじめるんです。全部耳でコピーして弾いてたから、それが私にとってソルフェージュになっていたと思います。専攻はピアノだったので、もちろんレッスンのための練習もするんですが、この経験のおかげで、あらゆるジャンルを作編曲しなければならない、映像音楽作曲家への道につながったと思います。中川 いつもどこかで誰かの音楽を耳にするのが普通ですよね。私もヴァイオリン専攻なのにいつの間にかイタリア歌曲を覚えていたり、耳馴染みのない作曲家の管楽器の曲もメロディは頭に入っていたりして、自然と知識も広がっていきました。中野 僕は打楽器専攻ですが、オーケストラやウインドオーケストラの繋がりもあり、さらに大学生が助演で入ったりするので、音楽仲間として交流できるのがすごくいいなと思いました。年上の先輩と共演したり話を聞いたりできるのは、音楽に対して未熟な時期に刺激をもらえましたし。言葉でも耳でも交流できるのは嬉しかったですね。■ アットホームな雰囲気に迎えられて東邦音楽大学·短期大学特任教授·ユネスコ平和芸術家20東邦音大パフォーマンス総合文化専攻4年次在学中東邦音大パフォーマンス総合文化専攻3年次在学中※2023取材当時東邦の中学·高校には「可能性は無限だ」と教えてくれる環境がある城之内 ミサさん (中·高卒) × 中川 花奈さん(中·高卒) × 中野 寧音さん(高卒)     Interview

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る