文京学院大学女子高等学校|デジタルパンフレット
16/28

A(進学)クラスT(特進)クラスA(進学)クラス探究活動国際教養コースGlobal Studies Course理数キャリアコースAdvanced Science Course国際教養コースGlobal Studies Course理数キャリアコースAdvanced Science CourseT(特進)クラス・講演会・キャリア学習総合型・学校推薦型選抜などの多様な受験方法に対応、多彩な進路をめざす・女性起業家講演会・修学旅行研究・進路研究・夢を育てる講演会・進路説明会高校1年探究の基礎を固める平和と地域の存続を考える高校2年T(特進)クラス国公立・難関私立大学(文系)への進学をめざすS(スーパーイングリッシュ)クラス国際系・語学系・海外大学進学をめざすA(進学)クラス総合型・学校推薦型選抜などの多様な受験方法に対応、多彩な進路をめざすT(特進)クラス国公立・難関私立大学(理系)への進学をめざすA(進学)クラス探究活動の成果で外部大会・コンクールにも挑戦!大学入試でも活用。進路を実現する!さまざまなキャリアをイメージする高校3年長期的なキャリアビジョンを考える3 年 間 の プ ログ ラム3年間のプログラムた。これにより、地方や海外の学校の生徒たちとオンラインでのやりとり強化、生徒たちが行うプレゼンテーションツールを一層充実させることが期待できます。また、これからの時代に求められる新たなデジタル人材として活躍するためには、理系の生徒たちはもちろん、今後は文系の生徒たちも、プログラミング能力やさまざまな情報やデータを正確に分析する力を身につけることが求められます。そのために、文京学院では教育提携を結んでいる東邦大学理学部との関係を一層強化して情報、理科、数学の授業の補助に継続的に大学院生から指導を受けられる体制を導入します。また、併設校である文京学院大学を通して、日本の超一流企業の方々とのアイディアソンやハッカソンに取り組んでいきます。文京学院 ではかねてより、生徒たち、そして彼女たちを指導する教員のICTスキルの習熟と向上に力を入れてきました。6年前からは全生徒がiPadを携帯して学校での諸活動で活用しています。授業での教材提示や課題提出は当然のこと、気がついたこと・気になることを辞書代わりに確認したり、ノート代わりにメモしたり、写真に収めて記録したりと、日常的に用いる教具となっています。そういった積み重ねの成果の一つとして、令和6年度から、文部科学省が推進する高校におけるデジタル人材育成を目的としたDXハイスクールの指定を受けることになりまし好きな分野を学べるコース制と、探究活動など幅広い学びを通して、視野を広げ、思考を深めるプログラムを実現。 15今を変える、3年後の自分を変える未来のビジョンが見えるカリキュラム

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る