文京学院大学女子高等学校|デジタルパンフレット
4/28

文京学院の伝統教育1924(大正13)年に創立された文京学院。前年に発生した関東大震災の傷が癒えないなか、島田 依史子がわずか22歳で「女性の自立」を掲げ、「島田裁縫伝習所」を開校したのが始まりでした。幼い頃より学業に秀で、自らも男女不平等の世の中で、生き方を模索していた依史子。女子教育を一生の仕事と定めてからは、時代の行く手を読んだ教育を実践してきました。彼女の思いは現在も教育理念の「自立と共生」として継承され、時代と社会が求める教育を目指し、改革を続けています。グローバル世界に羽ばたく勇気と自信を身につける学び 探究思考や発信力を養い協働で行う学び伝統ある女子教育伝統を受け継ぎ社会を生きる基盤となる学びDX(ICT教育)情報活用ツールとしてiPadを活用創立者 島田 依史子常に時 代を先 取り、未 来を生き抜く力を育てる[ 校訓 ]誠実・勤勉・仁愛[ 教育理念 ]自立と共生03可能性 を信じ、未来を切り拓く。BUNKYO GAKUINEDUCATION

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る