岩倉高等学校|デジタルパンフレット
16/20

※観光庁「海外教育旅行プログラム付加価値向上支援事業」採択※運輸科生徒のみ選択可観光などの自然や文化を体験するプログラムです。現地校に通うプログラムです。テイを行い、国内での「留学」か叶うプログラムです。国際交流の第1歩として生徒に人気のプログラムです。度の枠を獲得。英語力や評定平均などの条件を満たせば、海外大学へ進学することが可能になります。このプログラムの核心は、生徒一人ひとりが異なる「問い」を持ち帰ることにあります。未知の体験や人との出逢いの中で心を揺さぶられる出来事に出会い、そこから自ら問いを立てる力を育むことが目的です。生徒が持ち帰る問いは、これまでの学びや経験から得た価値観、夢や目標を刺激し、「人生をより豊かに生きる」ための出発点となります。未知の世界へ一歩を踏み出し、そこで生まれた「問い」を持ち帰る、この体験こそが「DISCOVERY JOURNEY」です。創立130周年(2027年)の記念事業の一つとして、イギリスの「Mill Hill International School」で行われるサマースクールに参加するプログラムです。参加者は学校からの奨学金を得て2週間の研修に参加します。コースは海外2コースと国内2コースの4コースを設定し、選択することができます。本校はこれまでの「修学旅行」スタイルから脱却し、『DISCOVERY JOURNEY』として次世代型の教育旅行プログラムを創り上げました。生徒自らが異文化に挑戦し、国際的な経験や多様性を学ぶことで視野を広げ、自分の想いや考えを深め、人生をより豊かにするきっかけとなる旅を高校2年生の秋に経験します。自分や周りのより良い未来を描くことで、生徒一人ひとりが「#meet ME」を実現しよう!〈 発 見の旅 〉〜 心を動かす「問い」との出逢い 〜国際交流を通じて「新しい自分」に出会う一 歩を踏み出すセルフプランニングツアースカラシッププログラムシンガポール沖縄インドネシア選べる旅行先!ショートショートプログラム春休みに2泊3日で関東近郊に住むホスト宅へホームス海外大学推薦制度(株)留学情報館を経由し、約30の海外大学から推薦制EDUCATIONA L TOURSTUDY A BROA Dショートプログラム夏休みに約9日間オーストラリア・ケアンズを訪れ、ホームステイと語学学校のAll Englishの環境で、世界遺産ロングプログラムロングプログラム複数の国から1ターム(約70日間)または2ターム(約150日間)を選択し、ホームステイ形式で15 IWAKURA HIGHSCHOOLD I S C O V E RY J O U R N E YG L O B A L E XC H A N G E

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る