上野学園高等学校|デジタルパンフレット
11/32

野球部のマネージャーと総務委員として、チームやクラスを支える立場で活動をしました。マネージャーでは、選手が練習に集中できる環境を整え、道具の準備などを工夫しました。総務委員では、クラスの意見をまとめ、円滑な運営に努めました。どちらの活動も人にどのように影響を与えるかを考えながら、主体的に考えて行動する力や協調性を学ぶ貴重な経験となりました。また授業でのグループワークや探究活動で様々な人と関わる中で、コミュニケーション能力も向上しました。そうした経験を通じて、さまざまな価値観の人の考えが分かり、視野が広がりました。上野学園は、仲間と共に成長できる大切な場所でした。感謝しています。もともと勉強を含む努力ができず、毎日学校がつまらなかったのですが、担任の先生と英検の勉強し試験に合格しました。そのことをきっかけに、嫌な科目でもストイックな姿勢で臨めば結果がついてくることに気が付きました。また、努力することの大切さを知り、1つのことに熱中することができるようになりました。自分が勉強するようになってからは、周りにもたくさん勉強している人がいっぱいいることに気が付き、とても触発されました。勉強を含むすべての努力は一生ものだと思います。上野学園で自分を変えることができました。自分にとって最高の環境で高校を過ごせたことに10好き嫌いを超えて努力することや、最後までやり遂げることの大切さを学びました自分を信じ、新しいことに積極的に挑戦することで自分の可能性が広がりました2024 年度卒業 古 賀 凛 さん2024 年度卒業 渋 谷 直 矢 さん日本大学 経済学部 経済学科早稲田大学 教育学部 数学科FROM GRADUATESMESSAGES

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る