STUDENT'S VOICE国語英語理科数学地理歴史・公民04 読 む・書 く・聴 く・話 す の 4 技 能をバランス良く学び、英検でその到達度を確認しています。目指すのは意思疎通できる英語力。日々の授業や海外研修、留学により、生 き た 英 語 に 触 れ る 機 会 を 多 く設けています。理科で扱うのは身の回りにあるモノや現象です。基礎科目から始め、幅広い知識を身につける専門科目へと学びを進めていきます。特に3 年次の選択科目では少人数で丁寧にきめ細かく指導しています。すべての学問・学力の土台となるのが日本語力です。裾野の広い土台づくりを目指し、日々の授業では文章読解力及び語彙力のアップに努めています。また、全校あげて読書も推奨しています。一方、作文や小論文、教科のレポート課題など、思考を文字化する機会を多く設けていて、書くことに抵抗がなくなり、表現力を身につけることができます。論理的な思考力を養成するため、結論を導くためのプロセスである考え方を重視しています。授業と家庭学習の連動により学習効果を高め、特に 2 年次からは進路希望毎に科目が設定されています。主体的に社会の形成に参画しようとする態度を育てるために、各科目を幅広く学びます。またその学習を通して人間としての生き方について選択・判断する力や、現代的な諸課題を総合的に考察する力を養っていきます。2023 年入学A .Y. さんいつも元気をくれる友達や距離が近く相談しやすい先生がそばにいるので、苦手な教科も嫌いではなくなりました。得意な英語はもっと伸ばして、将来は世界で活躍できる素敵な女性になりたいです。
元のページ ../index.html#5