朋優学院高等学校|デジタルパンフレット
3/28

02E D U C A T I O N A L P H I L O S O P H YM E S S A G E自 立 し た 大 人へ と 変 わ る 3 年 間自己肯定感を背景とした主体性自ら考え自ら伸びていく力仲間と切磋琢磨する精神他者を敬い多様性を受容する心 理事長・校長 佐藤 裕行皆さんは、なぜ高校に入学するのでしょうか。勉強がしたいから? 新しい友 達が欲しいから? それとも、何となくみんなが行くから?私は高校に入学することには、明確な目的があると考えます。それは「 3年間で、自立した大人に成長すること」です。この場合「自立した大人」とは、自分の人生に確固たる責任を持ち、それを主体的に創り上げていこうとする人のことを意味します。そのために、皆さんには以下のことを期待いたします。まずは勉強、行事、部活動など、すべての学校生活に当事者意識を持って取り組むこと。学業 成績だけの「学校エリート」を目指すのでなく、社会に出てからの自らの役割を意識すること。そして、高 校生活をしっかりと楽しむこと。適度な自由さを持ち、自主性を重んじる校風の中、様々な個性や能力をぶつけ合い、ともに支え合って成長していく。そんな学校生活を一緒に創っていきましょう。朋 優 学 院 の 教 育 理 念自 立共 生

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る