RISSHO Senior High School 14いて調べ、プログラミングの勉強や大学の特別講座に参加するなどの課外 立正は将来について考える機会の多い学校です。ホームルームや授業中など、折に触れて提供される受験情報によって進路選択の道筋を早くから思い描くことができます。 高校進学時から指定校推薦を意識していたので、全教科の成績を向上させられるように日々の授業に取り組みました。志望校の「理工学部」につ活動も行い、部活にも全力を尽くしました。忙しさに挫けそうになることもありましたが、充実した学校生活を送ることができたのは、共に頑張る仲間がいる特進クラスだったからだと思います。勉強を楽しもうとするクラスの雰囲気、そして放課後に残って一緒に勉強したのはいい思い出です。様々なことにチャレンジした学 校 生 活様々なことにチャレンジした学 校 生 活友 人と一 緒に勉 強した 放 課 後は友 人と一 緒に勉 強した 放 課 後はとっておきの思い出ですとっておきの思い出です目標 通り「高 1 で英 検 準 1 級」を達 成目標 通り「高 1 で英 検 準 1 級」を達 成毎日面 接 対 策に付き 合ってくれ た毎日面 接 対 策に付き 合ってくれ た先 生に感 謝しています先 生に感 謝しています文学部フランス文学科理工学部情報理工学科伊丹 莉菜 もともと英語が好きで、高 1の終わりまでに英検準 1級を取ろうと目標を立てました。筆記問題は独学で頑張れたのですが、二次試 験の面接対策が難しくて。英語の先生に相談すると、模擬試験のようなスタイルで入室から退室までの練習に付き合ってくださいました。質疑応答では私の回答を全てメモし、添削のアドバイスも。すごく力がついたと思います。本番2 週間前からは毎日、練習をしていただき、自信を持って試験に臨むことができました。結果、見事合格。その後は TEAP にも挑 戦し、2 つの資格を活かして立教大学への進学を決めました。大学では塾の英語講師のアルバイトをする予定です。圧倒的な知識と豊かな海外経験を生かし“生きた英語”を教えてくれた先生の姿を目標に、頑張ります。小田 夏幹立教大学上智大学
元のページ ../index.html#15