RISSHO Senior High School 06R-PROGRAM 1年生対象◉江の島のゴミ問題についてログラム(コラムリーディング)です。国語力(読む・書く・聞 10 分間の朝学習として、新聞の社説やコラムなどを題材とするテーマ文を自分の言葉でまとめる取り組みが、R-プく・話す)を伸ばし、Research(調べる)、Read(読み取る)、Report(表現する)の3 つのスキルを身につけます。 探究学習や、大学受験の小論文などで必要になるこれらの力は、年数回の練習では定着しません。1年間、継続して訓練することで自分の意 見を伝える力を鍛え、思考力・表現力の向上へとつなげていきます。調 べ る読 み 取 る表 現 す る自ら進んで調べる力意 思や結果を正確に伝える力社 会 へ 巣 立 つとき、自分を支 えてくれる〝3R 〟の力文章等による表現・人前での発 表など問題の発見・調査論点の理 解・考察・整理生徒が発表した探究テーマの例 [2024 年度1年生]◉鎌 倉の地 産地消 ◉ストレスと人々の生活 ◉キャッシュレス化について◉ポイ捨てゴミについて◉浅 草の景観を守る取り組みについてその成果をアウトプットします。クラスごとに代表者を選 び、行 学ホール の大きなステージでプレゼンテーションをします。主張や要点を読み取る力探究学習発表会 1年生・2年生対象1年生・2 年生ともに、3 学 期の「探究学習発 表会」で、ReportResearchRead
元のページ ../index.html#7