自由ヶ丘学園高等学校|デジタルパンフレット
31/32

30校長挨拶自由ヶ丘学園高等学校 校長本校は、昭和5年に自由主義教育を目標に掲げて創立しました。校名が、街の名、駅名「自由が丘」の由来となったように、古くから地域と共に発展してまいりました。教育方針として、校訓「人に親しまれ信頼される人間になれ」とあるように人間教育を基軸に「信頼と友情」「自立と共創」をテーマに教育を進めています。そして、令和5年度より共学校となり、共に学び合い、社会で必要な確かな学力を身に付ける学校として、94年目の歩みを始めました。 21世紀に入り社会の変化はますます加速しています。Society5.0の社会では、IoT(Internet of Things)、ロボット、AI(人工知能)の活用や、SDGs(持続可能な開発目標)の推進、さらに教育界ではChatGPTが教育革命を起こすなど、グローバルな視野で新たなイノベーションを起こす新しい時代を迎えようとしています。 このような新しい時代に求められるのは、多様性を理解し、国際的な教養や科学的な思考とともに、情報を正しく判断する力や、世界の人々と協働・共創しながら新しい価値を創造し構築できる人材だと感じています。自由ヶ丘学園は不易流行の理念で、その歴史と伝統を尊重しつつも、これからの社会で豊かに生きる力を引き出すため、学校改革を推進しています。 平成27年度から大きな学校改革を実施し、「新しい学び」と「大学入試改革」への対応として、主体的・対話的で深い学びを通して、思考力・判断力・表現力を育成する探究学習と大学進学プログラムを開始しました。その後もSTEAM教育の導入とGIGAスクール構想に基づくICT(情報通信技術)整備として、Chromebook と Google Workspace for Education を使用し、デジタルスキルを活用した、創造・共創の授業を実践しています。令和6年度からは、今までの特色ある7コースを継続しつつ、新たな3コースと9つの専攻により、希望する大学へと進学できる「確かな学力」と「深い学び」そして「融合」をテーマに、新たな学びの学校改革へと挑戦します。新たな3コースとなる、PG(プログレス)、AD(アドバンス)、AC(アカデミック)では、学問としての大きな枠組みを学んでいきます。そして9つの専攻による特色のある授業(学校設定科目)では、興味関心を引き出し、大学・企業・地域とも連携し、「夢」に近づくための学びを体験していくことができます。本校の学校改革は「未来の学びと知の創造」をコンセプトに、生徒一人ひとりの個性と能力を高め、未来を切り拓き、強く生き抜く力を身につける改革だと信じています。 受験を考えている皆さんは、自身の無限の可能性を信じてください。自らの目標である「夢」を、周囲や世界の人に幸せをもたらす「志」へと変えていけるよう、何事にも積極的に挑戦してください。3年後に新たな世界へと大きく羽ばたくことができるよう、教職員一同、生徒のドリームサポーターとして支援してまいります。自由ヶ丘学園は挑戦する皆さん一人ひとりを応援します。学園の歴史昭和5年(1930)自由主義教育を目標に掲げ、手塚岸衛が自由ヶ丘学園(中学校)を現在の地に創立。昭和10年(1935)中興者藤田喜作により、男子中学校として新しく出発し、質実剛健の野草的教育を目標に、青少年の教育に専念。昭和23年(1948)教育制度改革により、校名を自由ヶ丘学園中学校高等学校と改称。昭和34年(1959)中学校を休校とし、校名を自由ヶ丘学園高等学校と改称。昭和51年(1976)順次校舎の改修工事をすすめ、教育環境の改善と充実をはかる。平成3年(1991)全館に冷暖房設備を設置。平成6年(1994)体育館新築。新校舎建設計画開始。平成7年(1995)5号館新築。平成8年(1996)6号館新築。平成9年(1997)1号館新築。平成10年(1998)2号館新築。平成11年(1999)3号館新築。平成13年(2001)付属棟新築。           創立70周年記念事業実施。平成22年(2010)教育改革1期スタート。      3コース制とし、学習・進路支援の充実と強化をはかる。         5号館2階を学習支援室に改装。平成23年(2011)創立80周年記念誌発行。平成25年(2013)校庭を人工芝に整備。平成28年(2016)学習支援センター設置。      カフェテリア完成。平成30年(2018)全ての教室に電子黒板を設置。令和元年(2019)教育改革2期「新しい学び」スタート。新しいデザインの制服を採用。   進学5コース制に改編。令和2年(2020)アドバンスコースを新設し、6コース制に改編。             STEAM教育を導入。令和4年(2022)3つのコア、新7コース制スタート。令和5年(2023)共学スタート。令和6年(2024)3つのコース、9つの専攻へ改編。

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る