国士舘中学校|デジタルパンフレット
9/20

体験する機会を計画、実践しています そこで得た実践力は宝物です 建学の理念や舘歌の意味を学びます8下田は、本校教育の礎となる「自助、共助、公助」についての貴重な経験と知識です。吉田松陰の寓寄処で松陰の想いを学ぶ。2人乗りのシーカヤック。漁業体験 緊張の連続の後は、楽しい体験が盛りだくさん。一気に仲良くなれました。登山 飯盒炊飯&カレー作り体験 紙漉き団扇作り体験吉田松陰ゆかりの土地でもありますPOINTPOINTKOKUSHIKAN JUNIOR HIGH SCHOOL 2024EXPERIENTIAL EDUCATIONEXPERIENTIAL EDUCATIONEXPERIENTIAL EDUCATIONEXPERIENTIAL EDUCATION中学3年生で実施する移動教室は中学校生活の集大成。 下田は本校教育の礎となる吉田松陰ゆかりの土地でもあり、 本校の原点に触れると同時に漁村体験、 マリンスポーツを体験します。視聴覚教室では1・3年は歌舞伎、2年では能を鑑賞します。本物の日本の伝統文化を目と耳と肌で体感することは生徒たちの情操の芽を膨らませます。芸術鑑賞では昨年、宝塚歌劇団の「グレート・ギャツビー」を鑑賞しました。中学・高校・大学と一貫して「災害時に強い人材育成」をめざしています。中学校では年1回、 東京消防庁・世田谷区の協力のもと、大規模な 体験型防災学習を実施しています。また、中学2年生は救命技能認定の資格取得をめざします。学習を通して人の命の尊さを実感し、災害への備えを実践します。 オリエンテーション新入生の心の緊張をほぐし、生徒同志、生徒と先生たちの交流を深めるため、白樺湖で「新入生オリエンテーション合宿」(4月)を実施。合宿ではまず国士舘のなりたち(創立者の想い)を知ると同時に、これからの3年間で大切な集団生活のルールや規律を学びます。また、新緑に包まれた大自然の中でハイキングやカレー作りにも挑戦! ゲームなども交えながらコミュニケーション力を磨くなど心のスイッチを「国士舘生」へと切り替えます。下田移動教室 視聴覚教室・芸術鑑賞防災学習 

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る