下北沢成徳高等学校|デジタルパンフレット
11/24

ఔb௻ᒛ⌼ḄIJQ⊤IȑఔϞ௦OneOneOneOneアレルギーを持つ子どものためのバースデーケーキ。“ライスケーキ”美味しそうでしょ♡OneOneOneペープサート(紙人形劇)の実習。劇は同じ講座を取っている友だちに見てもらう。なんだか恥ずかしい。9ここをこうして…三角巾の使い方はたくさん。災害時にも役に立つ!模擬面接。審査員は講師の先生の他、校長先生も!緊張する〜。でも、この経験はこの先絶対役に立つ!待っている間も気が抜けないから、みんなぴーん!Pythonのプログラミングにチャレンジ!思うように動かないときは必ずプログラムのどこかに原因があるんです。どうやったら効率的か?問題点は自ら解決!そんなプログラミング的思考を備えた女子になっちゃおう。ポスターセッションで、今まで学んだことをアウトプット。学んだときはわかったつもりでも、いざ、説明するとなると、意外と理解できてない。しかも説明する人が先生っていうのも、ね。美術で料理?いいえ、食品サンプルです☆ホンモノそっくり!この日は版画制作。インクの量、擦る強さや時間。少し違うだけで作品の表情が変わる。制作の奥深さを感じる。人々が健康な生活を送れるよう、栄養の分野から支える仕事に関心のある人向けの講座です。ライフステージに合った栄養の特徴をふまえ、献立作成やその調理も行います。食生活による病気の予防、食物アレルギーを持った子どものためのおやつなど、実習を交えて学習します。また、栄養士や管理栄養士が活躍する現場の見学やインタビューを通じ、人の健康と食に関わる仕事の意義にも触れていきます。困っている人を見かけたら、何とかしてあげたいと思う気持ちを「人道」といいます。医療の現場や社会生活の中で、助けを必要としている人々に手を差し出すことのできる仕事について考え、学んでいきます。医療現場での問題を新聞やドキュメンタリー番組から取り上げ、考えをレポートにまとめるなど、医療や福祉の現状について研究していく講座です。仕事に就く場面では、「言葉遣い」「態度や振る舞い」など、ビジネスマナーが備わっていることが求められます。この講座では、秘書検定3級のテキストを使用し、資格取得も視野に入れます。周囲から“感じがいいね”と認められる人柄の要素を、知識と実技演習を通して習得します。後期には、立ち居振る舞いと言葉遣いや、模擬面接のコンテストも実施。将来の面接、就職試験にも役立つ講座です。コンピューターやアニメーション、音楽など現代のほとんどのデジタルツールはプログラミングで動いています。この講座では、プログラミングの基本を学び、自分のアイディアを実行に移してみます。プログラミングの共通言語である英語のスキルもネイティブ講師とアクティビティーをこなしながら身につけます。最後に自分の作品について英語でプレゼンテーションすることを目指します。絵画・彫刻・版画・工芸などの美術作品制作を行います。課題ごとのテーマに対して、どのような作品にしたいかを考え、形にしていきます。創造すること、表現することの難しさや面白さを知り、自己を表現する力を身につけます。作品完成後はお互いの作品を鑑賞し、同じテーマでも自分とは異なる視点や表現方法があることも学びます。さまざまな芸術作品を鑑賞し、自分の中にある想像力や感性を磨いていきます。保育や幼児教育の仕事に関心のある人、子どもが好き、人と関わるのが好き、という人におすすめの講座です。絵本の読み聞かせ、個人やグループによる制作活動などを体験します。幼児の心身の成長に必要なものは何か、指導者がどう関わっていくことが必要なのかなど、一緒に考え学んでいきます。理科や数学を苦手だと思っている人も楽しく取り組める講座です。前期の理科分野では、私たちの生活を取り巻く環境問題をテーマに、さまざまなデータを測定し、その解析を行うことで、環境問題への理解を深めていきます。後期の数学分野では、小学生でも楽しめるような題材を使って、大人でも気づかないような美しい法則を見つけていきます。やわらかな思考力とひらめき力を伸ばしていきます。&௱A௨Aᔣ᪔Ϟ̂ȕ̞ᷚἍR௻PᐞᦟPSuper Math & Science Seminar⊕

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る