玉川聖学院高等部|デジタルパンフレット
12/36

2019年度卒青柳明香里 社会国際政治経済人文看護保育人間の心と体の調和の大切さを理解し、豊かで住みやすい社会をつくる力を身につけます。教育心理福祉地球に生きる者としてお互いの異文化を理解し、共に生きる道を学びます。東京女子大学 現代教養学部国際社会学科 経済学専攻塩濱聖良 2021年度卒芝浦工業大学 工学部機械機能工学科5つのテーマごとに分類された選択授業や体験プログラムの情報提供によって、主体的な体験学習を促進する学習システム、TAP。基礎学力と総合科人間学の学習を土台とした上で、授業外の体験プログラムを自由に選択して参加。複数の教師から個々に合った適切な学習支援やアドバイスがあり、自分の適性判断や進路選択にも役立ちます。心と体で学んだ直接的な体験は、自分だけのポートフォリオ(自分史)となって将来の夢につながっていきます。12地球共生人間社会実践的体験学習地球共生進路実現につながった行事朝日地球会議、SDGs、シリア難民問題等の講演会や、アースデイ、オーガニックコットンワークショップ等のイベントに参加することで、環境や貧困等の社会問題について考え、アメリカ英語研修では途上国問題についても学び、広島平和研修では平和への思いを強めました。総合科・人間学平和に関する学びは、人間学の授業でさらに発展させることができました。現代文の新聞を扱う授業では、物事を多角的に捉える習慣がつき、論理的思考力が鍛えられ、様々な社会問題を解決していくには経済学を学ぶ必要があるということに気付きました。現在の学習や生活に役立っていること英検、数検、P検等を学校で団体受験や対策講座受講ができたので、自然と挑戦し続け、積極的な進路選択ができました。新型コロナのような緊急事態では、ICT教育に大変助けられました。Academic Oral Englishの授業では、プレゼン力がついただけでなく、さまざまな社会問題について考えることができ、大いに役立っています。将来への思い授業やTAP参加により、「平和な社会の構築」という生涯かけての自分の目標(使命)を見つけることができました。身近なところから小さな平和を積み上げて行き、将来は、誰もが幸せに暮らせる平和な社会の構築に奉仕したいと考えています。玉聖はこんなところ自分の未来がなかなか見えてこなかった私は、玉聖で推奨されるものは何でもまずは受け入れてみようと考えました。TAPも分野を特定せずに幅広く楽しみながら参加していくと、自分の進むべき道が徐々に見えてきたのです。どうぞ玉聖生活を隅々まで楽しみ尽くして下さいね!理系の授業物理と数Ⅲや、理系の人数が少なく、6~10人の少人数授業だったので、親しい距離で話サイエンス進路実現につながった行事JAXA見学高一の前期に行ったJAXA見学では、HAYABUSA2を間近で見る機会を頂いた他に、衛星、ロケットの素材や仕組み、落下してくる探査機から調査結果を回収する方法など様々なJAXAの行なっている活動や機械について教わりました。大学受験のための調査書にも書いた大切な体験です。進路につながる授業と体験Tamasei Active ProgramTAPAAP玉聖アクティブプログラム

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る