myiPadクラウドに保存された資料の閲覧、情報の整理教科書を軸にしたJavaScriptやPythonにとどまらず、コードを使わない新しいプログラミングやRoBoHoNにも挑戦しています。また、姉妹校との繋がりを生かして韓国のプログラミング教育も反映させています。写真や動画で記録し、Google Driveに保存や提出自分たちの演技を録画して、みんなでお互いの動きをチェック。音源編集もします。グループ作業では、共同編集で発表の準備16閲覧独自のプログラミング教育記録創作ダンス発表放課後自習・自宅学習オンライン学習に自分のペースで取り組んで、達成感を重ねます。高等部1年生から、学習だけでなく学校生活全般で使用するツールの一つとして、生徒一人1台のiPadを個人所有としています。コロナ禍以前より先進的に快適なWi-Fi環境を整え、企業でも導入が進んでいる Google Workspaceを日本の高校の中でいち早く導入し、将来的なクラウド環境への適応能力を育てています。TAPのテーマ別体験プログラムの配信をGoogle Classroomでもれなく受信ポートフォリオクラウド上に3年間のポートフォリオを蓄積合格体験記クラウド上から卒業生の合格体験記を自由に閲覧TAPのある生活学習で進路実現のためInfo1r2matio1n2 and Co1m2municatio1n2 Techno1l2ogyICT
元のページ ../index.html#16