玉川聖学院高等部|デジタルパンフレット
23/36

自立した利用者に23各教科  高1~ 高 3各教科人間学  高1/ 高 2人間学進路学習  高 3進路学習新聞iPad40台 40台和書 約 48000冊和書雑誌 約 30タイトル DVD 10紙雑誌洋書洋書 約 2400冊CDCD 約 850枚DVDDVD 約 180タイトルパソコン自立した学び人となれるよう、司書の先生 2 人が教科の先生とコラボしています。各教科での調べ学習で Web 情報だけではなく本もうまく活用していきます。新聞や新聞記事の切り抜き雑誌などを活用して、自分の興味関心や知識を深めたり、意見を発表したりします。個人所有の iPad で、校内どこからでもアクセスできる朝日・読売新聞のデータベースや辞書・事典データベース「ジャパンナレッジ School」も活用しています。高 1 ではグループで研究に取り組み、課題の本を読む中で、教養を深めます。高 2 ではテーマに沿った課題の本をそれぞれで読み、グループ討議をし、テーマについて深めていきます。具体的な進路に向けて、個人個人で自分の知識を深めていきます。進学決定後に大学入学に向けての課題に取り組む生徒もいます。情報センター DATA約 700タイトルを所蔵する電子図書館もあります。司書□教科先生コラボ

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る