玉川聖学院高等部|デジタルパンフレット
33/36

❶❷ 公的な給付制度住民税課税額(年額)等の基準により対象及び給付額が決まります。学内制度336月~9月中高共通スラックス中高共通基準額 : 118,800 円加算された場合 : 396,000 円給付対象になった方は、就学支援金(❶)とあわせて、 480,000 円 (授業料年額)を上限として給付されます →左ページの「入学金を除く初年度納付金」 883,300 円 が 403,300 円 になります(貸与 250,000 円)無利息84,000 円〜 480,000 円玉川聖学院奨学金 (給付)玉川聖学院入学支度金高等学校等就学支援金(国の制度)東京都私立高等学校等授業料軽減助成金(都内在住の方)入学時に納付する負担軽減のための貸与制度( 原資は東京都私学財団)参照サイト「東京都私学財団 私立高等学校就学支援金事業」https://www.shigaku-tokyo.or.jp/pa_syugaku.html「高等学校等就学支援金リーフレット(PDF)」参照サイト「東京都私学財団 私立高等学校等授業料軽減助成金事業」http://www.shigaku-tokyo.or.jp/pa_jugyoryo.html対     象 : 就学を続けるにあたり経済的支援の必要な生徒給 付 期 間 : 給付決定時から卒業まで。ただし、年1回の継続手続きが必要対     象 : 都内在住の高等部入学者給 付 期 間 : 在学期間内給付額(年額)給付額(年額)S u m m e rA l l s e a s o n

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る