玉川聖学院高等部|デジタルパンフレット
34/36

Scho1o1l2 L i楽しく体験し、安 心して 学 習できる学校生活 中高等部長34ほとんどの生徒は 4 年制大学に進学しますが推薦型の入学枠も充実しており、とりわけ東京近辺のミッション系の大学には 100 名近くの推薦枠があり、一般大学を合わせると 350 名以上の指定校制推薦の入学枠をいただいています。また、本人の希望に即して一般選抜や学校推薦型選抜・総合型選抜など多岐にわたる受験に対応する進路体制も整っています。育児は育自と言われますが、子どもという存在を通して、私たちは親になることができます。人生に起こりくる様々な問題を学ぶことを通して、自分の立ち位置を一緒に考える時間がこの講座です。本校の特色ある「人間学」の授業の内容を年間10回の講座で紹介すると共に、私たちに与えられた人生の問題を考えていきます。東京にあるミッションの女子校の多くは中高 6 か年一貫教育を行っていますが、玉川聖学院では多くの方々に入学していただくために高校からの入学枠を続けて確保しています。iPad の導入時期や行事を工夫し、高等部入学生も中等部からの生徒も安心して一緒に学べる環境でもあります。高校生の多くは部活に所属し活動を楽しんでいます。 運動系、音楽系、芸術系などのクラブで一生懸命活動をしています。生徒会活動も盛んで、ボランティア活動や国際的な交流体験などの機会も数多くあります。学校全体が盛り上がる行事も多く、一体感や感動を共に味わえます。高校での学習プログラムが充実しています。きめ細かい少人数の段階別授業や進路を意識した選択授業など、個々人の状況に合わせた学習ができるようなカリキュラムが組まれており、放課後や夏・冬休み等の補習や講習も数多く設置されています。本気で学びたい人たちに応答する体制が整っています。私立学校の弱点は保護者の経済的負担の大きさでしょう。良い教育を受けるために費用がかかることを心配される方も多いことと思います。玉川聖学院では私立の特色ある充実した教育を多くの方々に体験していただきたく、保護者の経済的状況に合わせた奨学金制度を導入しています。キリスト教精神に基づき平等で分け隔てない教育を実現することを目指しています。高等部1,2年で学ぶ総合科人間学は、人生について深く思索する評判の授業。本校の水口洋教育相談顧問によって開講される「 保 護 者 のた めの 人 間 学 講 座 」に、受験生の保護者も参加できます。申し込みはホームページから。充実したプログラムで進路を実現できる学校豊富な指定校推薦枠多岐にわたる受験に対応する体制高校から入れるミッション女子校充実した学校生活経済的負担少なく豊かな私立学校の生活を提供します!櫛田 真実保護者のための人間学講座人間学講座123ef45

元のページ  ../index.html#34

このブックを見る