□ □ □ □ □□ □ □ □□□□□ □ □□□ □ □ □ □□□□□□ □ □ □□ □□□□□□□□グローバリゼーション環境問題について学ぶパネルディスカッションビデオ作成研究レポートの書き方研究レポートを書く地球規模の問題と世界政治について学ぶ環境プロジェクトのデザインと提案ディベートポジションペーパーを書くサレジアン・アカデミック・プログラム(SAP)は、インターナショナルクラス独自のプログラムです。週2時間、インターナショナルティーチャーが主導し、スタンダードとアドバンストの生徒が混合するかたちで取り組みます。このクラスで最初に学ぶことは、多角的な視点をもつことの大切さです。ある物事や事象をパーソナル、ローカル、ナショナル、グローバルと視点を変えて捉える力を養い、疑問を持つことや質問をすることの意義についても学びます。情報収集と分析、グラフの読み取りと作成、ライティング、スピーチ、プレゼンテーション、ディスカッション、ディベートなどの実践を通して、英語で思考し世界に発信する力を養います。国際交流文化学(Cultural Studies)中1テーマを探究する異文化や多様性クラス活動グループディスカッション情報の収集と分析探究テーマを決める世界97カ国に拡がるサレジアンのネットワークを活かし、世界中の兄弟校と国際交流を行います。さまざまな国の同世代の若者と、SAPのテーマでもある文化学や環境問題、社会問題等についてディス環境問題 (Environmental Issues)中2持続可能性を考える自分ができることを考えるクラス活動研究プロジェクトのデザインを書くカッションし、意見交換することで、多角的な視点で物事を理解する力と問題意識を高めていきます。社会問題(Societal and Global lssues)中3問題解決法を考える国連と国際機関について学ぶクラス活動校内模擬国連スピーチ中学3年間の学びInternational ClassFeaturesSalesian AcademicProgramSAP英語で思考し、多角的な視点を養う
元のページ ../index.html#24