東京農業大学第一高等学校・中等部|デジタルパンフレット
6/34

総合学習5■陶芸体験 〜ひもづくりでペン立てを作ろう〜(中1〜高3)■演出入門(中1〜高3)■小論文コンテストにチャレンジしよう(高1〜高3)ボーカロイドで作曲しよう!実施ゼミ一覧(抜粋)■農大一中・一高の炎上を防ごう!!(中1〜高3)生徒が企画・運営を行った手を動かすことで理解が深まる■放課後ディベート倶楽部(中1〜中3)中1〜高3ボーカロイド教育版を使用し、作曲を行います。YAMAHA主催の作曲コンテスト「ボカロ甲子園2022」では恋する気持ちを描いた「Lost Love」が全国で最優秀賞を受賞。本校の最優秀賞受賞は2年連続となり、中学校高等学校部門Aカテゴリーにも2作品が入賞しました。炎上のメカニズムを学んだ上で、農大一中・一高の広報内容をチェックしよう。現代社会の様々な事柄に目を向け、考えたことを小論文にまとめ、応募しよう。ディベートを通して論理的、批判的に物事を考える力を養い、多様な思考を楽しもう。併設大学と連携して行う授業では、本格的な実験設備を使った実習や大学教授による講義など生徒たちの知的好奇心に応えます。生徒が自由に参加できる一中一高ゼミでは多彩なテーマで興味・関心の芽を育みます。「未来を担う私たちが扱うべき話題だ」という生徒の熱い想いから実現したゼミです。企画した生徒がウクライナについて解説した後、ウクライナ出身の本校生徒リセンコ・アデリーナさんがウクライナの歴史や文化、現在の状況について自らの体験を語り、ウクライナの問題がぐっと身近になりました。中1〜高3陶芸の基本「ひもづくり」の技法を使ってペン立てを作ろう。作品鑑賞と具体的な場面作りを通して演出家の視点を身につけよう。ロックンロールは最高にカッコイイ音楽。ライブ感覚でその歴史について学ぼう。■ロックンロール入門(中1〜高2)目で見たり、手で触れたりするワークを通して楽しみながら数学の原理や法則の理解を深めるゼミです。例えば、区分求積、微分の可視化の回では、紙コップの側面をホチキスでつなげて、生徒の頭がすっぽりおおわれてしまうほどの大きな半球を作りました。各回扱う内容は変わります。中1〜高2「ボカロ甲子園」「ウクライナ侵攻について考える」「数学を目で見よう」一中一高ゼミ一中一高ゼミは、自由参加型の講座で、放課後に開催されています。学年縦断・教科横断型のゼミが多く、通常の授業の枠を超えた学びやディスカッションを行います。指導教員の得意を活かした講座や、生徒が立ち上げたゼミもあります。ゼミへの参加を通して、生徒たちが自分のやりたいことを見つけ、学問には境界がないと感じることを目指しています。最近は外部コンテストにも積極的に参加し、好成績を収めています。01総合学習

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る