女子美術大学付属高等学校・中学校|デジタルパンフレット
10/44

第18回 西会津国際芸術村公募展 2023ファッションシューズコンテスト2024第24回 高校生国際美術展第51回 私立中学高等学校生徒写真・美術展第23回 福知山市 佐藤太清賞 公募美術展TURNER AWARD 2023第47回全国高等学校総合文化祭2023かごしま総文第39回高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会第32回国際高校生選抜書展「書の甲子園」西会津町商工会長賞「流浪」 (高3)高校生優秀作品「SEA SIDE」リサイクルできる靴 (高2) 奨励賞「Perdre」(高3)木造校舎を再利用した国際的なアーティスト・イン・レジデンスの施設での公募展。U18部門で5名、U15部門で1名が受賞し、高い評価をいただきました。西会津町長賞「清掃」 (高3)緑のかけ橋賞「巣立ちの苦悩」 (高3)U15部門奨励賞 「花を描く」 (中1)高2デザインコースの作品を応募。高校生優秀作品を2名、高校生審査員特別賞を1名が受賞しました。高校生優秀作品 「Seaside」海をきれいにする靴 (高2) 高校生審査員特別賞「SALAD SHOES」食品ロス削減を目指す靴(高2)世界芸術文化振興協会が主催。美術の部1312点の中から2名が奨励賞、3名が佳作を受賞ししました。奨励賞「14:28」(高3)学外出品作品授業の課題以外にも全国規模のさまざまなコンクールにチャレンジしています。東京私立中学高等学校協会が主催し、東京都美術館で開催されます。今年度は美術の部で入選の他、会長賞を1名奨励賞を1名が受賞し、1名が特選に選ばれました。会長賞「目を離せないもの」 (高3)奨励賞「これは障害物か助けの糸か」 (高3)本校から5名が応募し、全国の高校生・大学生の応募作品の中から最高賞の佐藤太清賞1名、入選4名の優秀な成績を収めました。佐藤太清賞「侵食」(高3)入選「あるべき姿」(高3)入選「一人一彩」(高3)特選「花瓶を持つ人」(高2)入選「手放せないもの」(高3)入選「子供の頃に感じた」(高3)美術を学ぶ高校生、大学生によるアートコンペに、高3デザインコースの作品を応募。未来賞を1名、高等学校優秀賞を1名が受賞しました。高等学校優秀賞「Enlogy」 (高3)文化庁、公益社団法人全国高等学校文化連盟などが主催し、朝日新聞社などが特別後援する「文化部のインターハイ」と言われる一大イベントです。本校は東京都代表として出場し、特別賞を受賞しました。特別賞 (高3)27点出品し、1名が全国都道府県教育長協議会賞、6名が日本武道館賞を受賞し今年も優秀な成績を収めました。13点出品し、個人賞として1名が準大賞、4名が入選を果たしました。入選(高2)未来賞 「私」 (高3)全国都道府県教育長協議会賞(高2)入選(高1)9ART GALLERY

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る