日本大学第二中学校・高等学校|デジタルパンフレット
10/28

#02#0109|The Second Junior and Senior High School of Nihon UniversityNanami OguriTatsuya Yamada 自分で6年間、勉強と陸上を両立すると決めた私でしたが、思うようにいかず行き詰まることも多々ありました。そんな時の一番の心の支えは友達でした。たとえ目標は違えど、お互いの努力している姿を見て、刺檄し合い高めあえる存在は、単なる友達の枠を超えた、仲間でした。最後まで粘り強く挑戦し、自分の目標を達成できたのは、この仲間の存在があったからです。6年間で仲間という存在に出会え、その大切さを知ったことは私の一生の財産です。■ ポートフォリオの作成■ 英検受検■ 夏の勉強合宿(中2)中学1年自分はどういう人間かを考える中学2年世の中の仕事について考える「自分を知り、社会を知る」■ 朝学習■ 身近な地域調べレポート■ 職業調べレポート■ 日本大学理系学部体験学習(中2)■ 面談・学習点検■ 補習・講習による学力強化・補充 (スタディサプリを適宜利用)■ 弁論大会原稿作成・発表■ 実力テスト(年3回) 総合学力調査(新学力対応)「自分と世界の未来について考える」■ 朝学習■ 平和学習■ 進路適性検査■ 進路講演会■ 面談・学習点検■ 補習・講習による学力強化・補充 (スタディサプリを適宜利用)■ 卒業研究(SDGsグループ発表)■ ベルリッツネイティヴ講師による英語 Pick up 私は、進路を考える時期になっても自分の将来について具体的に考えることができず、先が見えない不安を抱えていました。しかし、実際に受験に成功した先輩の話を学校で聞く機会が数多くあり、漠然と考えていた志望が定まり、工学系の国立大学を志すことにしました。すると今度は、本当にこれでよいのかという不安が募りました。しかし、何度も相談に乗って下さった先生方のお陰でそれも消え、堂々と自分が決めた進路に進むことができました。■ 実力テスト(年3回) ■ ポートフォリオの作成■ GTEC・英検受検(英語4技能)四技能試験対策講座(希望者、夏期・春期)総合学力調査(新学力対応)東京学芸大学大学院教育学研究科在籍小栗 七海東京工業大学工学院システム制御系システム制御コース在籍山田 龍哉日本大学理系学部体験学習中学3年自分の将来について考える 日本大学の理系学部の施設・設備を用いて大学の先生のご指導のもと中学生でも出来る実験にチャレンジしたりします。今までの例…理工学部での紙飛行機実験、生産工学部での3Dオブジェ作成、薬学部での模型ラット実験、オンライン講演など。中学 3年Career Guidance進路学習プログラムA Friend in Need Is .......的確な水先案内人多様な進路選択・決断力の育成をめざして 生徒自らが生き方を考え、主体的に進路を選択することが出来るように、進路指導関係行事だけでなく、学校生活全般を通じて自己のキャリアを考えさせ、未来を拓く力、生きる力を養います。中学 1年/中学 2年先輩に聴く! 進路指導

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る