09 | The Second Junior and Senior High School of Nihon University Education for International Understandingsince 1984 ~行き先:オレゴン州ポートランド対 象:中学 3 /高校 1・2 年生(20 数名 )期 間:約 2 週間 全米の“ 最も住んでみたい都市 ”の上位にランキングされる国際都市ポートランド。 ホストファミリー合同のフェアウエルパーティでは涙を流して別れを惜しむ生徒もいます。イースター:since 2000 ~ サマー:since 2009 ~行き先:ケンブリッジシャー州ケンブリッジ対 象:高校生学校代表(2 ~ 3 名 )期 間:約 2 週間余 街の中心地のケム川周辺は、様々なお店が立ち並び、観光客にも人気のスポット。 プログラムマネージャーやインストラクターといった教員のもとで授業を受講します。since 2025 ~行き先:クイーンズランド州ブリスベン対 象:中学 3 /高校 1・2 年生(20 数名 )期 間:約 2 週間 シドニー、メルボルンに次ぐオーストラリア第3の都市ブリスベン。日本との時差は 1 時間。 ブリスベン北部にあるセントポールズ・スクールに通いながら、様々なアクティビティに参加予定です。アメ リカイギリスオーストラリアまなざしと志を世界へ主な研 修 先地球的視野に立ち主体的に行動する基礎土台を育む 今から 41 年前、国内グローバル化の黎明期に本校はアメリカ合衆国オレゴン州の二つの公立高校と交流をもち、「 生活体験と英語研修 」という二つを柱とした行事を始めました。春休み 2 週間を使って現地を訪問し、アメリカからは 6 月に来校という交流は現在も続いています。2025 年からはオーストラリア連邦国クイーンズランド州の私立学校と交流を開始し、夏休み 2 週間を使ってオーストラリアならではの行事をスタートさせます。NEW国際理解教育
元のページ ../index.html#10