日本大学第二中学校・高等学校|デジタルパンフレット
27/28

てらにしかずきよ清なかじまま さ お生Greetings from the Principals中学校長 寺高等学校長 中西 一島 正 荻窪の閑静な住宅街にある、広大な敷地(44 , 432㎡)の中学校です。学校のシンボル、銀杏並木は、学校開校(1927 年 )以来、生徒を見守り、生徒と共に成長してきました。ここで育つ生徒は、伸び伸びと自分らしさを活かして勉強に、諸活動に取り組んでいます。 教育の特徴は、先取り学習をせず、基礎・基本の徹底、底力を養うことを重視していることです。また、特進クラスやスポーツクラスなどは設けず、生徒は様々な人と一緒に生活を共にすることで、多様な価値観を養います。ICT教育活動の一環として、電子黒板の設置をし、生徒は個人専用のタブレット PC を授業でも活用しています。行事面では、体育大会・文化祭・各学年の宿泊行事・学芸鑑賞・日本大学学部体験学習をはじめ、自己のキャリアを考える学習も充実しています。 おおらかで明るい校風。熱意と温かみのある先生や先輩が待っています。そんな日大二中で一緒に中学生活を送りませんか。 人生 100 年時代と称される今、「 よりよく生きていくために必要なものは何ですか 」と問われたら、皆さんは何と答えますか? 仕事・お金・生きがい・友達・家族・人間力・格差や災害、感染症のない世界・平和……。その答えはそれぞれでしょう。二高生活で答えをより深めて欲しいと願います。 ひとつ確かなことは、平均寿命が延伸する一方で、進む少子化により、現在の国内の豊かさや活力は持続可能かどうかの岐路にあることです。これまで以上に長く働く時代が到来しており、若者世代がどう育ち、どのような力を携えて社会にはばたくかがこの先重要であること。加えて、若者の過ごす教育環境を整え、若者への社会支援をより一層充実させていくことが大事だということです。 本校の育てたい「 15 の資質・能力 」は、この先の難しい現代社会を乗り越えるために必要なものと考えてみてください。なかでも、自分のあり方を積極的に受けとめ、自己吟味しつつ前向きに生きる力と定義した「 自己肯定力 」は、どんな時代や難局も乗り越える原動力の一つとなると確信しています。 本校の特色である「 人文社会 」「 理工 」「 医療 」の 3 つの文理融合型各コースの学びのもと、豊かな学校生活を送り、多様な進路選択・目標実現を果たし、力強く次のステージに向かってください。教職員一同は、皆さんに寄り添い、学びを支援します。大正 15 年 7 月 日本大学付属中学校設立の目的をもって現校地を選定 〃 15 年 10 月 地鎮祭を行い、第 1 期校舎(18 教室 )の建築に着手し 10 月 31 日をもって創立記念日と制定 昭和 2 年 4 月 日本大学第二中学校開校式、 ならびに入学式を挙行(9 学級 540 名 )3 年 4 月 日本大学第二商業学校開校式、および入学式挙行 〃 5 年 3 月 日本大学第二中学校第 1 回卒業式挙行 〃 7 年 3 月 日本大学第二商業学校第 1 回卒業式挙行 〃 〃 21 年 3 月 日本大学より経営上独立し、財団法人日本第二学園を設立 〃 22 年 4 月 学制改革により新制中学校の設置認可 〃 23 年 4 月 学制改革により新制高等学校の設置認可 〃 24 年 3 月 中学・高校にそれぞれ女子部を併設 〃 26 年 2 月 私立学校法に基づき学校法人日本第二学園と改組 〃 38 年 10 月 立川市砂川町に立川グラウンド完成 〃 39 年 5 月 中校舎( 鉄筋 4 階建 )竣工および庭園完成 〃 41 年 5 月 水泳プール(25 m 9コース )完成昭和 41 年 8 月 講堂兼体育館・図書館( 鉄筋 3 階建 )竣工 〃 48 年 4 月 日本大学特別付属校となる 〃 51 年 10 月 芸術校舎( 鉄筋 2 階建 )および屋外体育施設竣工 〃 58 年 3 月 中学部校舎( 鉄筋 4 階建 )竣工 〃 60 年 3 月 理科校舎( 鉄筋 3 階建 )竣工 〃 61 年 10 月 武道館( 鉄筋 2 階建 )竣工平成 8 年 4 月 中学 1 年生男女共学実施 〃 9 年 2 月 高校本館校舎( 鉄筋 4 階建 )竣工 〃 9 年 4 月 高校全学年男女共学実施 〃 12 年 4 月 法人名を学校法人 日本大学第二学園に変更 〃 19 年 8 月 体育館・中校舎耐震化 〃 20 年 3 月 立川グラウンド管理棟竣工 〃 26 年 3 月 人工芝グラウンド完成 〃 27 年 10 月 新中学校舎( 鉄筋 4 階建 )竣工 〃 27 年 10 月 新図書館( 鉄筋 2 階建 )竣工令和 3 年 4 月 寺西 一清 日本大学第二中学校長に就任〃 4年 4月 中島 正生 日本大学第二高等学校長に就任School GuideBook 2026| 26沿 革学校長あいさつ

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る