日本大学第二中学校・高等学校|デジタルパンフレット
8/28

005505 総合探究※LHRLHRLHRLHR地理探究・日本史探究・世界史探究・倫理 政経・英語演習から1つを自由選択LHR地理探究・日本史探究・世界史探究・倫理政経から1つ を自由選択地理探究・日本史探究・世界史探究・倫理政経から1つ を自由選択物理・化学・生物から1科目計4単位を自由選択LHR総合探究※総合探究※総合探究※総合探究※総合探究※総合探究※音楽 I美術 I工芸 I書道 I保健英語コミュニケーションⅠ論理・表現Ⅰ物理基 礎体 育保 健英語コミュニケーションⅡ地学基 礎生物生物基 礎演習体 育保 健生物生物基 礎演習体 育保 健英語コミュニケーションⅢ論理・表現Ⅱ英語演習 1LHR英語演習 1国語演習2・ 国語演習3から1科目を自由選択論理・表現Ⅱ数学 A化 学基 礎生 物基 礎体育政治経済数学 II数学 B物理基 礎化学数学 B数学演習 1化学基 礎演習地学基 礎数学演習 1化学数学 B物理基 礎化学基 礎演習数学演習2体 育英語コミュニケーションⅢ論理・表現Ⅱ物理化学体 育英語コミュニケーションⅢ生物数学演習・英語演習・音楽・美術から2 科目まで自由選択理科基礎演習1 〜2 科目選択地理探究・地理探究演習日本史探究・日本史探究演習世界史探究・世界史探究演習倫理・政治経済物理・物理演習化学・化学演習生物・生物演習地学・地学演習物理・化学・生物・地学から2 科目計 8 単位を選択現代の国語言語文化論理国語古典探究論理国語国語演習 1国語演習 1論理国語論理国語論理国語論理国語歴史総合公共数学 I国語演習 1地理総合日本史探究世界史探究国語演習 2地理総合数学 II国語演習 2地理総合数学 II国語演習 2古典探究数学演習 3数学Ⅲ数学 C体 育数学演習 4数学Ⅲ数学 C数学演習4数学演習2数学演習3(自選 )数学演習5(自選 )家庭基礎情報Ⅰ論理・表現Ⅱ英語コミュニケーションⅡ論理・表現Ⅱ英語コミュニケーションⅡ論理・表現Ⅱ国語演習 2 を自由選択国語演習 3 を自由選択07 | The Second Junior and Senior High School of Nihon UniversityLearning at the Senior High School 高校では、得意科目の伸長と不得意科目の克服に重点を置き、自己の進路や目標に応じた学力向上を図ります。高校 3 年生になっても、人文社会コースの生徒もきちんと数学を学び、理工・医療コースであっても国語を疎かにはしません。文理の畑を超えた幅広い教養と理解があってこそ、自分の進路を自分で切り拓くことができるからです。高校 1 年高校 2 年人文 社会高校 2 年理工高校 2 年医療高校 3 年人文 社会高校 3 年理工高校 3 年医療152015201520252525※「総合的な探究の時間」は、各学期末に集中的に行います。303530353035101010高校 3 年間の学習カリキュラム高等学校の学び

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る