日本大学第二中学校・高等学校|デジタルパンフレット
9/28

 高校に入学して最初の行事が1 年生全員で参加するこの高 1行事です。クラスごとのミーティングを通じて付属中学出身者と他中学からの入学者がうち解けあい、新しい仲間との高校生活がスタートします。 テーマは沖縄本島での平和学習と自然・文化・歴史体験。沖縄戦の実相に触れ平和の尊さを学ぶ平和学習、自然・文化・歴史についての様々な体験学習。沖縄の光と陰を体感する思い出深い旅になるはずです。 高校の体育大会は 6 月に行われ、新しいクラスの結束が一気に強まります。高校 3 年生の「 ニ高音頭 」は半世紀以上の伝統があり、浴衣姿で舞い踊って体育大会を締めくくります。 卒業生が合格体験談や大学の様子について講演をします。先輩のお話は、いつも先生から聞く話より親近感と実感が湧くのか、この行事の後、受験勉強に本腰を入れ始め「 覚醒 」する生徒が毎年多く見られます。  早 期 に 進 路 を 絞 る の で は な く、様 々 な 教 科、科 目 の 学 び を 通 し て、自 ら の 進 路 を 主 体 的 に 選 び 取 っ て い く こ と を 重 視 し てい ま す。コ ー ス は 学 び た い 分 野 に よ っ て 分 け ら れ て お り、日本大学、他大学 を 問 わ ず、希 望 す る 進 路 に 必 要 な す べ て の 科目を学習 できる環境を用意しています。高校 1 年生日本大学第二中学校その他の中学校人文社 会 コースス タ ー ト は お 互 い を「みと め あう」こと沖縄の 光 と陰を体感高校 2 年生理工コース3 年 生 全 員 が 浴 衣 姿で踊る「ニ高音頭」先 輩 が 伝 え る 受 験 の心構え高校 3 年生医療コース商学部講師に よる 講演理工学 部講師によ る講 演病院施 設見学人文社会コース理工コース医療コース+高 1 行 事修 学 旅 行体 育 大 会卒業生に聴くSchool GuideBook 2026| 08教育課程の特色

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る