3年DD9英語週17時間2年DD8英語週17時間ELA(10:BC) Math(5:BC) Science(2:BC)ELA(8:BC) 英文法(2:NE)上級18242024年度は中学在籍数の半数以上の生徒がカナダのカリキュラムを学んでいます(入学時英語初心者94名含む)。カナダの授業は生徒主体の課題解決型学習が中心。従来の日本式の英語教育から脱却し、国際社会で活躍できる真のグローバル人材を育成するプログラムです。中学校の3年間1年DD7英語週17時間Advanced7英語週10時間Starter7英語週9時間(レベル別)理数科目7時間を含めた週17時間をカナダカリキュラムで学びます。日本の数学は週3時間、日本の理科は週2時間行います。授業数増により土曜日の午後2時間と平日の早朝2時間授業が追加されます。希望者はカナダ教員による別途審査※があります。※英検2級程度DD7対象者は、原則DD8→DD9→高校DDコースへの進学となります。カナダカリキュラムの授業数により1年次からカナダBC州の海外校の生徒として登録されます の人数は2024年度の英語クラス在籍人数です上級2442生徒のレベルに合わせた、ネイティブ主導型の授業を展開。圧倒的な英語時間数です。週10時間をカナダカリキュラムで学びます。日本の数学は週5時間、日本の理科は週4時間行います。(日本のカリキュラムの先取り教育が可能です)授業数増により平日の早朝1時間授業が追加されます。希望者はカナダ教員による別途審査※があります。※英検2級程度高校では希望のコースを選ぶことができます。(審査あり)理数科目を含め、カナダカリキュラムを中心とした英語上級者向けのクラスです。カナダカリキュラムを中心とした英語上級者向けのクラスです。1.2.3.4.5.英語授業時間 週17時間1.2.3.4.5.英語授業時間 週10時間DD7 ※DD(Double Diploma)Advanced7331510927345053中学1 年次は生徒の英語の実力に合わせてレベル別に展開。英語の授業のみ取り出しで行います。Starter7クラスの生徒は中学2 年次から希望と審査を経てDD 準備8 で学ぶことができます。(英検4級〜3級程度の力があればDD 準備8 への進学が可能です)DD7〜DD9、Advanced7、DD準備8、DD Prep9の英語の授業はBC 州の教員が担当し、Language Arts(言語技術)だけでなく数学や理科の要素も入れた教科横断型授業を行います。中学の英語教育では高校から本格的に開始するDD コースに向けて接続を強化するだけではなく、しなやかな思考力を身につけることが可能です。 DD準備8英語週10時間(レベル別)中高一貫 英語週8時間DD Prep9英語週10時間(レベル別)中高一貫 英語週8時間5文杉のグローバル教育Bunsugi's Global Education
元のページ ../index.html#6