学習院中等科・高等科|デジタルパンフレット
22/28

国際社会科学科生命科学科化学科数学科物理学科教育学科心理学科ドイツ語圏文化学科フランス語圏文化学科英語英米文化学科日本語日本文学科史学科哲学科経営学科経済学科政治学科法学科大学院国際社会科学部理学部文学部経済学部法学部学習院大学 1 年経済学部神田 竜昌慶應大学 1 年商学部大野 稜馬22学習院大学他大学初 等 科約 60 名中等科帰国子弟入試約 15 名中等科一般入試約 125 名高等科一般入試中 等 科約 200 名高 等 科約 200 名 高等科生に「学習院高等科の一番の魅力は何か?」と聞くと、「自由」という答えが大半を占めるでしょう。私も学習院高等科の一番の魅力は「自由」だと思います。実際、学校の中でスマホの使用が許されていたり、髪色・髪型が縛られていなかったりと、我々には数多くの自由が与えられています。このように聞くと、「自由」が勉学に支障をきたす原因になってしまうのではないかと考える方も多いのではないでしょうか。私も入学時までそう思っていました。しかし、高等科で生活していく中で「自由」には「責任」が伴うということを全員が自覚します。だらけて遊んでばっかりいると自分の成長に微塵も繋がらないということを自分の身で体験するので、自分の行動を見つめ直すようになるのです。つまり、自分の行動がその場にふさわしいものかを考え、自分の中で遊びと勉学の境界線を引きことができるようになります。そのため、「自由」が勉学を妨げることはなく、より自分に合った生活を過ごせるようになります。 また、環境が抜群に良い学習院高等科では様々な体験をすることができます。私の場合は部活に熱を注ぎましたが、周りの同級生は留学、勉強、趣味、バイトなど全員が思い思いの有意義な時間を過ごしていました。これは挑戦することをサポートしてくれる先生方や心優しい友達がいてこそできる経験だと思います。3年間を通して充実した豊かな経験をさせてくれた高等科には本当に感謝しています。 自分に合った高校を決めることは本当に難しいと思いますが、学習院高等科には3年間を充実させる環境、行事、友人、先輩、そして先生方が揃っています。ぜひ学習院高等科で自分のやりたいことを探求し、一生忘れない青春を謳歌してください。 学習院高等科の大きな特徴は「自由な校風」です。スマホの持ち込みは勿論のこと、髪型や髪色も自由です。このような生徒の個性を尊重する校則になっているのは、学校側が生徒の自主性を重視し、信頼しているからです。そのお陰で、生徒はそれぞれのペースでのびのびと学校生活を送ることができます。 しかし、気を付けなければいけないのは自由には責任が伴うということです。私はこの学習院高等科での学校生活を、大学や社会に出るまでの予行演習だと思っています。高校生の段階で自由を知り、早めに様々な体験をして自立していく事は非常に重要だと思います。 私も高等科に入学した頃は羽目を外し過ぎましたが、そこから自分なりに自由について考え修正できた事により、今では自由を上手く活用できるようになりました。 個人の個性が尊重されながら、クラスという集団で上手くまとまっているのが学習院高等科です。この場所で自身の発見や経験を糧にし、皆さんがより豊かな高校生活を歩むことを願っています。 学習院大学は、 4 年間同じキャンパスに全学部全学科が設置されており、学年や学部により別々のキャンパスということはありません。各学部・学科とも、最先端の研究に携わり「その分野の第一人者」として社会から高い評価を得ている教員が行う、質の高い講義が展開されています。また、約7割の授業が1クラス40名以下の少人数制授業となっています。ゼミや演習なども多く、一人ひとりに目の行き届いた指導を受けることができます。進学においては、中等科・高等科ともに生徒が個性を伸ばし、目標とする進路に進めるように配慮しながら指導を行っています。 基準を満たしたほとんどの中等科の卒業生は、高等科へ進学しています。 高等科の卒業生は、学習院大学あるいは希望により他大学に進学します。 学習院大へ進学した場合、ほぼすべての生徒に対して希望する学部・学科への道が開かれています。生徒の声進学の流れ中等科・高等科の進学状況学習院大学自ら学びとる意思と力をはぐくむ、5 学部17学科学 部他高等学校学習院大学進学

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る