桜丘中学校|デジタルパンフレット
35/36

創造勤労 骨惜しみなく陰ひなたなく働くことを楽しめ考えよ工夫せよ効果的に進歩的に共学化タブレット導入CL クラス設置日本 e - Learning 大賞文部科学大臣賞 受賞4 コース制始動創立 100 周年創 立 者校 訓ご 挨 拶今まで行ってきた桜丘の教育を女性だけ で は な く、広く施 し 自 立 し た 個 人 の育 成を目指す。全 国に先 駆け、ICT 推進校として BYOD ( 一人一 台 のタブレット)を実 現。生 徒 の 創造力を更に強いものにするため導入。日 本 の み な ら ず 海 外 で も 活 躍 す る 人材の育成を目指す。多様化する受験形態に対応し、生徒の希望する進路の実現に合ったコースを設置。お か げ さ ま で、創 立 か ら 100 年 を 迎 えることができました。桜丘はこれからも、時 代 の 変 化 に 合 わ せ、そ の 変 化 を受け入れ進化し続けます。「 人生 100 年時代 」は、「 興味 」と「 好奇心 」により、「 学び続けること 」が大切です。桜丘はみなさんに様々なチャレンジの機会を提供します。うまくいかなくても「 他人のせいにしない 」、そして「 自分のせいにしない 」。冷静に客観的に「 どう す れ ば う ま く い く か 」を 考 え、成 功 確 率 を 高 め て い き ましょう。「 他人と比べた自分 」よりも、「 今日から明日への成長 」という「 絶対評価の視点 」を重視し、一人ひとりの秘めたる資質を育んでいきます。本 校 の 創 立 者 の 稲 毛 多 喜 は 苦 難 の 青 春時代を 過ごし、女性が自 立すること の必要性を 痛感。女子教育の ために自力 で学校 を 興 す と い う 偉 業 を 成 し 遂 げ ま し た。192 4( 大 正 13 )年 に 本 校 の 前 身 を 創 立。以 後 、時 代 の 変 遷 と 社 会 の 要 求 に 応 えて、多 くの人材を送 り出してき ました 。稲毛 多喜33理事長・学校長 髙橋 知仁20042014201520212024

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る