17SEIGAKUIN JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL探究型授業グローバル教育6年間の状態目標【目標】英語力の土台を築く【放課後ラボ】中学 Global Innovation Lab(希望者)、SDGs ラボ(希望者)、 【中 1 〜高Ⅰ】英語フィリピンメソッド講座(希望者)【全学年共通】小テスト、【希望者】MANNABASE 【全学年共通】礼拝、聖書科授業、 ●物理『エネルギー』:アニメキャラクター最強決定戦~最も強力な必殺技とは?~●イオン・電気分解・電池:乾電池とエネループは何が違うのか?●社会のクエストカップ【課外活動プロジェクト】 【課外活動コンテスト】 ●糸魚川農村体験学習●自由研究(夏休み~ 10 月発表)●習熟度別授業●英語スピーチコンテスト●オンライン英会話〈国内グローバル講座〉【帰国生・英語上級者】 ●できたこと生徒手帳●自学ノート ●夏期勉強合宿●サマーセミナー ▶実施例ICEモデル授業体験学習英語力の向上海外研修・留学O n l y O n e f o r O t h e r s 聖 学 院 の ●オリエンテーション ●クラスづくり● L.L.T.(Learn Live Together) ●母の日礼拝●幻の魚は生きていた:クローン技術のテクノロジー発展で絶滅種が再び復活したらどんな問題が起こるか?●ストローブリッジ:強い橋をつくるには?●自由研究(夏休み~ 10 月発表)●理科探究●情報プログラミング授業●情報×理科探究×体育「VR ボッチャ」●情報×聖書科「クリスマスオーナメント」●英語スピーチコンテスト●英語経験者コース●オンライン英会話〈国内グローバル講座〉 ● SDGs 基礎(Global) ● English Camp●できたこと生徒手帳●自学ノート●動物のからだのつくりとはたらき:人体をコントロールしているものは何だろう?●ダイヤモンドは価値ある宝石なのか? 理科と社会の観点から考えてみよう●夏期学校(北アルプス登山)●自由研究(夏休み~ 10 月発表)●技術「レゴ ® マインドストーム」 【中学ラボ】中学 Global Innovation Lab(希望者)●習熟度別授業●英語スピーチコンテスト●オンライン英会話〈国内グローバル講座〉 ● English Camp●できたこと生徒手帳●自学ノート中学 1 年生中学 2 年生中学 3 年生①自分の賜物に気づき、自己肯定感をもって自己開示できる②他者のために思いやりをもって、協働しながら生活・学習できる③社会課題への興味・関心を高く持てる④思考・探究の基礎力を身に付けているオンリーワン教育STEAM教育学習・進路指導
元のページ ../index.html#18