3年次2年次1年次POINT 1POINT 2POINT 3POINT 1POINT 2POINT 39SEIRITZ GAKUEN SENIOR HIGH SCHOOL将来的にどの選択肢でも取れるように必要な基礎的な力を身につけることと、生徒のストロングポイントを伸ばしていきます。進度を速めた授業を行いながら、深度も求めて演習や思考力育成に時間を割きます。応用力を育み、より上位の大学を目指す準備をします。英語については、授業はもちろん、HRでの取り組みにおいて、英語4技能対策を行い、英検2級取得を目指します。HRではキャリアデザインにより重きを置き、大学進学はもちろん、その先の将来のビジョンを持つよう促します。学習の意義や「今何をすべきか」を伝えます。選択した6クラスで必要な力を身につけ、生徒のストロングポイントを生かします。S-ACADEMICの「S」はSpecific(明確な、特定のなど)の意味G-ACADEMICの「G」はGeneral(一般的な、普遍的ななど)の意味*各クラス間の変更が可能です5教科をバランスよく学習し、基礎学力の育成に特に力を入れます。初めから難しい内容に取り組むのではなく、基礎的な学習からスタートします。英語については、授業はもちろん、HRでの取り組みにおいて英語4技能対策を行い、英検準2級取得を目指します。HRでは特に「見える学力」と「見えない学力」のバランスを重視し、双方に必要なマインドセットを定着させます。高校では、中学3年までの15年間で積み上げてきたことを土台に、自分自身の力で考え歩んでいける、精神的な自立を目指します。そのため、2年次からは自分が目指す将来に合わせたより最適なコース・クラスを選択することができます。1年次では学習習慣の定着と基礎学力の徹底を行い、2年次からの選択授業では、受験に必要な科目のみを学習。学力の向上を目指し、入れ替え制をとる習熟度別授業も展開します。目標進路学校推薦型・総合型選抜で合格を目指す一般選抜で合格を目指すS-ACADEMIC探究クラスアスリートクラスG-ACADEMIC難関私大クラス特進コース総合コース特進コース総合コース国公立クラス私大クラス国公立クラス[コース・クラス選択]
元のページ ../index.html#10