瀧野川女子学園中学校|デジタルパンフレット
25/32

中高一貫2年生 Sさん瀧野川には他校には無い行事、授業があります。中学2年生での奄美大島冒険旅行では、自然に触れ合う体験を多くしました。これは奄美の人々が昔から豊かな自然を守り、自然と共に生活してきたからできたことだと思います。このように、何かを今後、より良くしていくためには、「継続」を大切にすることが重要だと気付きました。創造性教育は、クラスメイトとたくさんの意見を出し合い、完成へ持って行きます。そこでは、発表までに完成させるための計画性、意見を出すための発言力、そして創造性で最も大切だと思われる想像力と発想力を身につける事によって、普段の生活内でも「もし〇〇だったら」「もっと〇〇だったら」などと考えられるようになりました。今後は学び、身に付けたことを活かしつつ、高校生に向けて主体性、積極性を高めて立派な中学最高学年になりたいです。2408:15 登校警察や自衛隊出身者も所属する守衛隊が生徒を見守ります。08:20 朝読書08:30 ホームルーム朝読書で心を落ち着けられます。08:50 授業50分の平日は6時間、土曜は3時間授業。全ての一般教室に黒板ではなく2台の大型モニターを設置しています。12:40 昼休み一流ホテル出身のシェフが腕を振います。13:30 授業学習指導要領の枠を超えたゼミの授業も充実。長期休みには講習を実施。高校3年では、面接対策や志望理由書の作成講座も行います。追加料金なく受講いただけます。15:20 美化活動・ホームルームエプロンをして生活環境を整えます。放課後は、担任の先生といろいろと相談します。16:00 課外活動委員会活動やクラブ活動、創造性教育の活動を行っています。課外活動は、コース・学年関係なく、一緒に活動しています。夏期は18:00、冬期は17:30 が最終下校です。瀧野川女子学園の1日在校生の声

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る