06文部科学大臣表彰 キャリア教育優良学校創造性教育の最新動画はこちら先端工学教育の最新動画はこちら創造性×起業家精神×デザイン思考新時代の表現力を手に入れる独自の「情報教育」先端 ICT には、物事を効率化するだけではなく、人の自由な発想を開放して、創造性を著しく高める力があります。本校では中学1年〜 3年まで独自科目「中学情報」を設置。さらに高校過程では、「情報Ⅰ・Ⅱ」と「CODE for Fun!」を「創造性教育」と連携して、画像、動画、プレゼンテーションそしてプログラミング、ロボティクスと、皆で手を動かして楽しみながら学んでいきます。新しいビジネスを創り出すプログラミング教育生成 AI など先進 ICT 技術を使うと、プログラミングは驚くほど簡単になって います。5年の「CODE for Fun!」では、「創造性教育」で学んだデザイン思考 などを活かして、新しいビジネスを社会に実装するアプリ、システム、ロボット などの企画をチームで創り上げ、学内の「ICTビジネス企画コンペティション」 に挑み、外部コンテストにも積極的に挑戦します。生成 AI の登場もあり、先端 ICT は誰でも簡単に使うことができて、皆さんのやりたい事を何倍にも広げてくれる、頼れる相棒になりました。しかも、世界中で、先端 ICTを使った、新しくて面白く待遇の良い仕事が文理関係なく、次々と生まれています。「創造性教育」と一緒に楽しく学んでいきましょう。好きなことに思い切り挑戦しよう一人ひとりが好きなことに思い切り挑戦することは、その人ならではの個性を発揮し、秘められた創造性を解き放ちます。そして、世の中をより幸せなものへと変えていく原動力へとつながっていきます。将来、様々な専門分野へと分かれていく個性豊かなクラスメイトが一つの教室に集う中高時代に、皆の 個性と強みを響かせ合い、一つのものを創り上げ、お客様に感動を届ける。チームで多くの人の心を震わせ、感動と共感の渦を創り出す。これは、社会人として好きなことを仕事につなげ、お客様にチームで感動を 届け、世の中に貢献することにつながります。そして社会人としての専門性を身に付けるために進む大学での学びを、力強く後押しします。私たちの学校に脈々と流れてきた、この考え方の結晶として2015年に創り上げた独自の教育プログラムが、創造性と起業家精神を育む「創造性教育」です。世界に、自分たちの仕事を創ろう新しいものを創り出せた時、それをチームで仕事に結びつけることができたら、人生のチャンスは何倍にも広がります。それを世界に向かって仕事にできたら、さらにチャンスは広がります。私たちの学校では、 人を幸せにする新しいアイデアを形にしていく考え方と能力「創造性」と、チームで新しい仕事と会社を 創り出し、世界に貢献する「起業家精神」を、チームで手を使い試行錯誤を楽しみながら育んでいきます。次のページで説明する様に、中高6年間の成長に合わせて教育プログラムは段階的に進みます。毎年、 個性豊かな挑戦と、その成果を堂々と発表する姿が後輩達の良い刺激となり、また新たな挑戦を引き出す好循環が生まれています。ここで育んだ能力と自信は、2021年から始まった世界標準である面接主体の大学入試で高い実績を挙げ続け、大学卒業後の就職活動でも、高い評価を受けています。そして、2023年には、実績と社会への貢献が認められ、「キャリア教育優良学校」として文部科学大臣より表彰されました。誰でもわかるプログラミング教育創造性教育
元のページ ../index.html#7