瀧野川女子学園高等学校|デジタルパンフレット
11/32

10刺激的な授業と、一人ひとりを伸ばすリアルタイムのコーチングができる効率は飛躍的に向上するが、紙と鉛筆の置き換えであり、学び方に変化はない第7世代第6世代第5世代第4世代第3世代第2世代第1世代クラウド上でリアルタイムに手書きのメモやノートを即時に共有しながらより豊かな理解と協働作業を行う授業リアルタイムでクラウド共有を使用した授業課題をデータで配信・提出・フィードバックを行う授業板書ではなくスライドを使用した授業/映像配信による授業Power Point等を使用したプレゼンテーションを行う授業調べた内容をWord等でまとめる授業インターネットを使用した調べ学習(本学園のカテゴリー)双方向リアルタイム複合メディア双方向リアルタイム双方向双方向オンライン授業も第7世代で実施!2016年から第7世代で実施していたので、2020年4月からはオンラインでも全教科全授業で時間割通りに実施できました。第35回 時事通信社「教育奨励賞」 努力賞受賞教育ICT化の効果は、学校全体でどのような目的で、どの程度取り入れるかにかかっています。明確なビジョンをもとに、 先生たちが一丸となって取り組んだとき、これまでとは質の異なる段階へと教育の形を進化させることができます。一部の授業で取り入れても、効果は限定的です。私たちの授業は、先生と生徒が問答しながら、皆で楽しく話しながら進みます。なぜ楽しいかというと、その方が集中力が高まり、理解、吸収も早く、柔軟で創造的な発想を引き出すことができるからです。先生はファシリテーターであり、コーチでもあります。問答の中で、知識を入れながら考えや意見を引き出すよう、みなさんを導きます。さらに、iPad ProにApplepencilで自由自在に手書きし、クラウドで共有し、ライブ感とリアリティのある先端ICTを活用した効率的な授業により、概ね2倍以上の授業進度で行いながら、豊富な演習量とコーチングで一人ひとりの「わかる」「できる」を実現しています。自分独自の意見をつくりあげることで独創性や創造性を育み、それらを表現したり議論することで、プレゼンテーションや論述に必要な力を養います。実社会で必要な能力を引き出す授業を、毎時間全授業で行っています。AI時代だからこそ、コンピューターでは決して持てない、その人ならではの思いや意思を形作る能力、仲間と議論し一緒に世の中をより良いものへと変える、新しい価値を作り出す授業であり教育を行うことが学校の使命であると私たちは考えます。これを毎日、毎時間すべての教科で行うことで、新時代に相応しい能力を時間割の中で楽しく鍛えています。ぜひ見学、体験にいらしてください。瀧野川女子学園は2016年から全授業が第7世代教育ICT!新時代を切り開くのは、先生たち一人ひとりの熱意とICTスキルです。第7世代ICTで教育の形を変えた

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る