ICTを活用した学習環境課外学習の場を全生徒に提供学習メンターシステム大東ラーニングキャンプIC T教育と多角的な学習支援School Guide Book 2026本校ではICT教育の強化に力を入れています。全校に生徒が使用できる無線LAN(Wi-Fi)を配置、全生徒がiPadを利用できます。iPadは授業での活用はもちろん、様々な課題や探究活動など幅広く使用しています。また、授業を行う教室には最新機器を備えた電子黒板を完備することにより、視覚から情報を取り入れ深い理解へと導く授業展開を心掛けています。平日・土曜日の放課後や夏休みなど長期休業中に自習室を開室しています。授 業 で 行 っ た 問 題 の 復 習 な ど 日 々 の自 習 に 活 用 で き ま す 。ま た 、部 活 動 などで忙しく、塾や予備校へ行く時間のな い 生 徒 で も 落 ち 着 い て 日 々 の 学 習に 取 り 組 む こ と が で き る 環 境 を 整 えています。現役の大学生または大学院生が学習メンターとして放課後に来校し、自習室にて生徒への学習指導を行います。夏休みなどの長期休業期間も自習室に常駐してもらい、部活動前の学習や集中できる学習環境を求めて生徒が活用しています。年齢が近い大学生ならではの目線で、学習面はもちろん、高校生活のアドバイス、参考書や問題集の選び方、将来のこと、大学の学部・学科選びなど親身になって応じてくれます。主に学期末に選抜進学・特別進学クラスの生徒を対象に、通学型勉強イベント「ラーニングキャンプ」を3日間で実施します。朝から夕方まで、自分に必要な学習を行います。分からないことは学習メンターの方が親身に教えてくれます。また、このイベントは受験勉強に必要な体力と集中力を養い、終わった際には大きな達成感を味わうことができ、自信にもつながります。LEARNING SUPPORT PROGRAM0701020304
元のページ ../index.html#9