関東第一高等学校|デジタルパンフレット
11/26

● 千葉 大学   数理 科学コンクール● 神戸 大学   中高 生デ ータサイエンス  コンテスト● つくばサイエンスエッジ● 日本大学芸術学部● 武蔵野美術大学● 多摩美術大学● 女子美術大学● 東京工芸大学● 東京工科大学● 横浜美術大学 ほか※ どのコースでも希望者は有料で受講できます。美術・デザイン・漫画・イラストなど、芸 術 分 野への進 学を希 望する生 徒を対象に、受験対策講習を行っています。放課後週 2 回、デッサン・色彩構成・立体構成などの実技指導を行い、それぞれの志望校別に受験・課題対策まで対応しています。個別指導を基本として、一人ひとりの感性を活かしながら効果的な表現技法や基礎的な技術、志望校合格のためのスキルをしっかり養います。各教科の「探究学習」において、「課題設定→情報収集→整理分析→まとめ表現 」というサイクルを基本に行うことは非常に有用です。総合的な探究の時間を通してこの型に慣れていくことで、あらゆる探究的な学びの基礎を身につけます。「守破離 」と言われる通り、一人ひとりがそのサイクルを少しずつ自分に合わせて変化させ、探究する力を身につけることを目標としています。自ら課題を発見して向き合い、主体的・創造的に取り組む探究学習は、まさに生きる力となって生徒たちの将来を後押ししていくことでしょう。ハイパーコースでは、データサイエンスを活用した実践的な探究活動を行います。学内での探究発表だけでなく、大学主催のコンテストや発表会にも参加しています。芸術分 野への進学をバックアップ3 年間で探究のサイクルを身につけ、将来を切り拓く力を養います芸術分野への進学実績ハイパーコースの探究活動実績Kanto Daiichi High School 100506探究学習デザイン講習 ※

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る