関東第一高等学校|デジタルパンフレット
5/26

History10 0 周 年 特 設 サイトは コ チラ !10 0 周 年 特 設 サイトは コ チラ !より詳しい新校舎の様子や、生徒による 100 周年委員会の取り組みをぜひご覧ください。1925 年  守屋荒美雄・村上周三郎が関東商業学校を東京都千代田区神田錦町に設立1939 年 現在地に移転、関東工科学校(定時制)開校、電気科設置1948 年 「関東綜合高等学校」に改称1953 年 「関東商工高等学校」に改称1965 年 建築科設置1973 年 商業科廃止、普通科設置、「関東第一高等学校」に改称1981 年 進学コース設置2000 年 「文Ⅱコース」を「スポーツコース」に改称2001 年 新館(現・本館)落成2004 年 普通科共学化2005 年 特別進学コース設置2006 年  共学化、建築科を建築ビジュアル科に改称、自動車整備コース募集停止2007 年 進学選抜コース設置2008 年 機械科自動車整備コース廃止2009 年 電気科募集停止2010 年  進学コースを「進学 A コース」、普通コースを「進学 G コース」に改称2012 年 機械科・建築ビジュアル科募集停止2013 年  進学選抜コース廃止、電気科廃止、現在の 4 コース制となる2015 年 機械科、建築ビジュアル科廃止2025 年  特別進学コースを「ハイパーコース 」、進学 A コースを「アドバンストコース 」、進学 G コースを「アグレッシブコース 」、スポーツコースを「アスリートコース」に改称1925 年、「帝国書院」を設立した地理学者・守屋荒美雄と初代校長・村上周三郎により、「低価で良質の教育を行う学校を創設する 」という志のもと関東商業学校が創立されました。創立以来、実務教育に主眼を置き常に進化を続けています。建 学 の 精 神教 育 理 念校 訓知 育・徳 育・体 育英 知・聡 明・平 和を尊 び 社 会 に 敏 感 に 反 応し、国 際 社 会で活 躍し生 涯 学 び 続ける生 徒 の 育 成貫 行(自らの信念に基づいて、目標に向かってやり通すこと)2025年、関東第一高等学校は100周年を迎えました。Kanto Daiichi High School 04予定!

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る