法政大学中学高等学校|デジタルパンフレット
15/29

計34ホームルーム活動情報Ⅰ家庭基礎英語会話(学校設定科目)2論理・表現ⅠケーションⅠ英語コミュニ音楽Ⅰor美術Ⅰ保健体育生物基礎数学A数学Ⅰ歴史総合地理総合言語文化現代の国語高校1年計34計34ホームルーム活動ホームルーム活動総合的な探究の時間総合的な探究の時間必修選択論理・表現Ⅱ必修選択英語コミュニケーションⅡ論理・表現Ⅲ保健体育化学基礎体育物理基礎数学B化学数学Ⅱ物理数学C公共政治・経済世界史探究日本史探究文学国語文学国語論理国語2222223222222442222332322124214224228111212論理国語高校2年高校3年高校教育課程英語コミュニケーションⅢ9:4010:4014:2517:00D A Y L Y S C H E D U L E[必修選択講座]8:308:40[夏期・冬期特別講座]11:4012:30[夏期カナダ語学研修]13:1013:2514○2025年4月現在 ○学習指導要領の改定などにより、科目名・時間数が変更されることもあります。 高2・高3では、将来の自分の進路に合わせて、自然科学や人文・社会科学、語学など様々な領域から選択して学習します。進路に合わせ、文系と理系の両方の領域から授業を選択することも可能です。専門的な内容やスキルを先取りした授業が設置され、大学進学後の学習を一歩リードできる内容になっています。登校1限目「自分で進路を選択すること」をテーマに、夏期・冬期休暇前のそれぞれ2週間、特別講座を開設しています。普段の授業では学べない様々なジャンルの授業が開かれ、自分の将来を見据えながら選択していきます。「選択」を重ねることにより、必修選択講座や学部学科選び、さらにその先の自分の将来を考えさせる内容となっています。4限目昼休み 2024年度より、オンタリオ州の州都トロントにて16日間の語学研修を行っています。研修中はトロント大学内にあるSt. Michaelʼs Collegeでのサマープログラムを体験します。英語で学び、英語で発信していく力を身につけるだけでなく現地の学生との交流を通して、社会性と国際性を育む機会となります。SHR5限目2限目3限目6限目下校「選択」する経験をとおして、 自らの将来を考える。

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る