法政大学中学高等学校|デジタルパンフレット
17/26

2024 SCHOOL GUIDE中学文化祭実行委員長高校1年 K.Y.中1中2中学高校中3高2 東京都内の歴史的各所・史跡を巡り、その歴史を知るという目的で例年12月に実施しています。1班5〜6名で班を作り、フィールドワーク形式で都内各所を歩く校外学習行事です。事前調べ学習、コース作成、当日の見学、事後まとめ学習、といった一連の学習サイクルを学び、次年度の校外学習の基礎作りをしています。生徒たちが主体的に学び、また仲間と共に行事を作り上げていく、本校らしい手作り感溢れる行事の一つです。 鈴掛祭は例年秋に開催され、本校生徒が主体となって実施しています。 昨年は一般公開は叶いませんでしたが、保護者の方々に私たちの活動の成果を見てもらうことができました。 活動を通して感じたことは、生徒一人ひとりが輝ける場であるということです。私自身も要領が悪く器用なタイプではありませんが、周囲に助けられ支えられました。生徒たちで苦手なことも補い合い励まし合って創り上げました。 互いの違いを認め合い「自主・自律」の精神を掲げている本校の雰囲気を感じることができると思います。 働くとは何かを考え、自らのキャリア形成のきっかけとする目的で例年12月に実施しています。事前学習では働く意義について深め、実際に多様な職業について調べ現地を訪問しインタビューし、考えたことをまとめ発表をします。社会の多様な分野で働き、活躍をしているゲストと直接繋がり話を聞くことで様々な考えに触れる機会となります。多くの大人と関わる中で、自らと向き合い自分の未来について考え始めることができます。 例年9月に行われる文化祭では、クラスごとに企画を考え来場者を楽しませます。生徒が中心となり各クラスで企画の計画から当日の運営までを行う中で、集団で協働する力を育みます。これらの活動を通してお互いの良さや違いを認め合える関係性を築き、集団としてのまとまりや団結力を高めます。教室の装飾や動画編集など、1人ひとりが個人の得意分野を活かして企画を作り上げます。また委員会やクラブ、有志企画など普段の活動を発表する機会となります。 中学3年生の修学旅行は広島・長崎での平和学習です。修学旅行は3年間に渡って継続してきた調べ学習の集大成となります。事前に見学場所を調べ、自分たちで決めたコースに従ってガイド集を作り、当日はそれを用いて実際に見学・体験をします。その後、結果や感想をまとめて報告会を行ったり、報告集を作ったります。授業では、現地での理解を深めるため、歴史的背景や被爆者の記録書、原爆の原理などを学習します。 高校2年次に4泊5日で行われる修学旅行は、シンガポールと沖縄の選択制です。シンガポールでは、歴史や急速な経済成長を遂げた国作りについて学びます。また、隣国マレーシアに渡り、現地の人との交流を図ります。沖縄では戦跡を巡る平和学習の他、コース別に分かれ自然探索やマリンスポーツなどの体験を行います。16東京ウォーキングフィールドワーク文化祭(鈴掛祭)中学修学旅行高校修学旅行有する。

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る