玉川学園中学部・高等部|デジタルパンフレット
14/36

時 間月火1234567水木金月火水木金12345678:20〜 8:40〜9:30国語礼拝 9:40〜10:30数学国語10:40〜11:30理科体育11:40〜12:30理科英語12:30〜13:1013:15〜14:05社会数学14:15〜15:05英語音楽15:15〜16:05家庭〜17:30※火曜日は 6 時間目終了後、委員会活動を30分間行うこともあります。※木曜日の自由研究は 16:30 まで延長可能です。* LHR =ロングホームルーム朝 会理科英語社会理科英語選択体育体育数学昼 食国語国語数学LHR*自由研究クラブ活動* LHR =ロングホームルーム朝 会理科社会社会国語数学数学英語国語美術数学国語学びの技昼 食体育英語英語体育理科社会クラブ活動礼拝・講話・LHR*理科数学理科英語学びの技音楽社会体育数学国語英語技術・家庭7・8年生の自由研究では、教科の延長上に講座が設けられ、年度末の玉川学園展ペガサス祭で1年間の研究成果を発表します。9 年生の学びの技では問題発見、問題解決を通して思考力、さらにプレゼンテーション力や論文作成力を育成します。総合的な学習の時間について幅広く学ぶことで、希望や適性を見つけ将来の進路を意識させるカリキュラム● すべての授業を専門教室で実施、各教室に教科の専任教員が常駐● IBワールドスクール認定校の指導方法や評価法(ルーブリック)を全学的に採用● 主体的・対話的で深い学びの実現を目指す授業を実施● BYODにより教室を越えた学びの場の提供時 間8:20〜社会8:40〜9:30英語 9:40〜10:30数学10:40〜11:30国語11:40〜12:3012:30〜13:10美術13:15〜14:05技術14:15〜15:0515:15〜16:05〜17:30※クラブ活動は、授業および放課後学習終了後 17:30 まで行っています。■ 7年生時間割モデル(2025年度)13 TAMAGAWA ACADEMY 2026■ 9年生時間割モデル(2025年度)個性を尊重し夢につながるカリキュラム

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る